• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

量子ドットを使った光誘起ナノマグネットの形成とその光制御

Research Project

Project/Area Number 17656001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

足立 智  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10221722)

Keywords核スピン / 電子スピン / 超微細相互作用 / 単一量子ドット / オーバーハウザーシフト / 偏極率 / InAlAs / キュービット変換
Research Abstract

電子スピンと核スピン集団との相互作用(超微細相互作用)は半導体を使った量子演算で注目されている。超微細相互作用は、量子ドットの長い電子スピン緩和時間を最終的に制限するスピン緩和メカニズムと考えられ、またこの相互作用を通して、注入された電子スピンが引き起こす動的核分極により発生した核磁場は、電子エネルギー準位のシフト(オーバーハウザーシフト)を誘起する。特に量子ドットでは、電子の波動関数が局在するのでこの相互作用が桁違いに強い。
本研究では、これまで観測されていなかった自己集合量子ドットで光ポンピングによる核スピン偏極を初めて観測した。積層して量子ドットが成長可能な自己集合量子ドットで、核スピンの光ポンピングに成功した意義は大きい。励起強度に依存するが、単一InAlAs量子ドットからの発光が最大105マイクロ電子ボルトのオーバーハウザーシフトを示した。Voigt配置における励起子発光線の分裂を観測し、電子と正孔のg因子を評価したところ、核スピン偏極によって電子が感じる実効磁場は4.2テスラに及ぶことが分かった。これらにより、量子ドットがナノメートルサイズで強磁場を発生するナノマグネットとみなせることを実証した。同時に励起偏光に核スピン偏極率が制御可能であること、核スピン形成時間が最大10秒以内であることを実験的に見出した。すなわちナノマグネットのオン・オフが比較的短時間で光により行えることを意味しており、当初の研究目的を達成したと同時に、実用的にも意義深い結果を得た。
また量子演算における核磁場の新しい利用法として、従来g因子工学という手法で、材料と構造の組み合わせにより実現可能とされていた光スピン-電子スピン間のキュービット変換が、核スピン偏極による実効磁場でより柔軟性をもって実現できることを提案し、理論的に示すことにも成功した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2005

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] Polarization-dependent shift in excitonic Zeeman splitting of self-assembled InAlAs quantum dots2005

    • Author(s)
      T.Yokoi
    • Journal Title

      Physical Review B 71

      Pages: R041307/1-R041307/4

  • [Journal Article] Observation of Overhauser shift in a self-assembled InAlAs quantum dot2005

    • Author(s)
      T.Yokoi
    • Journal Title

      Physica E 29

      Pages: 510-514

  • [Journal Article] Dynamic nuclear polarization in a self-assembled InAlAs quantum dot2005

    • Author(s)
      S.Adachi
    • Journal Title

      physica status solidi(c) 2

      Pages: 3838-3842

  • [Journal Article] Observation of spin relaxation in self-assembled InAlAs quantum dots by using four-wave mixing technique2005

    • Author(s)
      S.Adachi
    • Journal Title

      physica status solidi(c) 2

      Pages: 854-857

  • [Journal Article] Long spin relaxation in self-assembled InAlAs quantum dots observed by heterodyne four-wave mixing2005

    • Author(s)
      T.Watanuki
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 86

      Pages: 063114/1-063114/3

  • [Journal Article] Photon-spin qubit-conversion based on Overhauser shift of Zeeman energies in quantum dots2005

    • Author(s)
      S.Muto, S.Adachi, T.Yokoi, H.Sasak
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 87

      Pages: 112506/1-112506/3

  • [Journal Article] Photon antibunching observed from an InAlAs single quantum dot2005

    • Author(s)
      S.Kimura
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      Pages: L793-L796

  • [Journal Article] Single-photon generation from InAlAs single quantum dot2005

    • Author(s)
      S.Kimura
    • Journal Title

      physica status solidi(c) 2

      Pages: 3833-3837

  • [Journal Article] Spectrally-resolved nonlinear spectroscopy of in-plane anisotoropy in uniaxially-strained GaN epilayers2005

    • Author(s)
      S.Adachi
    • Journal Title

      physica status solidi(c) 2

      Pages: 3936-3940

  • [Journal Article] Biexcitons and their dephasing processes in ZnO2005

    • Author(s)
      S.Adachi
    • Journal Title

      physica status solidi(c) 2

      Pages: 890-895

  • [Journal Article] Polarization and wave-vector dependent measurements by four-wave mixing in ZnO : Valence-band ordering and biexcitons2005

    • Author(s)
      S.Adachi
    • Journal Title

      Journal of Luminescence 112

      Pages: 34-39

  • [Journal Article] Optical diffraction spectroscopy of excitons in uniaxially-strained GaN films2005

    • Author(s)
      Y.Toda
    • Journal Title

      Physical Review B 71

      Pages: 195315/1-195315/4

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi