• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

摂食行動の調節に関わる視床下部AMPキナーゼ標的分子の探索

Research Project

Project/Area Number 17659069
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

箕越 靖彦  生理学研究所, 発達生理学研究系, 教授 (10200099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 士毅  生理学研究所, 発達生理学研究系, 助手 (40342919)
Keywords摂食行動 / AMPキナーゼ / 視床下部 / レプチン / 肥満 / メタボリックシンドローム / 国際情報交換 / アメリカ合衆国:フランス
Research Abstract

AMPキナーゼは、酵母、植物、動物におけるほとんどの細胞に発現するセリン/スレオニン・キナーゼである。私どもは最近、グルコースやホルモン(レプチンやインスリン)によって視床下部AMPキナーゼの活性が低下し、その結果、摂食促進ニューロンに調節作用を営んで摂食行動を抑制することを報告した(Minokoshi Y, et al.,Nature 428:569-574,2004)。本研究は、摂食行動を調節する視床下部AMPキナーゼの分子機構を明らかにする目的で、視床下部AMPキナーゼと相互作用し、AMPキナーゼの活性化に関わる分子、AMPキナーゼの標的分子を探索した。
視床下部AMPキナーゼは、マウスにおいて、絶食すると活性が増加し逆に再摂食によって活性が低下することが明らかとなっている。そこで絶食(1日)と再摂食(3時間)させたマウスの視床下部抽出液を作製し、これに活性型AMPキナーゼを混ぜ、一定時間後incubateした後、特異的flag抗体を用いて活性型AMPキナーゼを免疫沈降した。そして、その沈降物を電気泳動によって分離することにより活性型AMPキナーゼに結合する蛋白質を調べた。その結果、分子量約90kDaの蛋白質が活性型AMPキナーゼと特異的に結合し、しかも再摂食によって活性型AMPキナーゼとの結合が減少することを見いだした。さらに興味深いことに、神経細胞株(SH-SY5Y:レプチン受容体を発現し、レプチンによってAMPキナーゼ活性が低下する)においてもこの蛋白質は活性型AMPキナーゼと特異的に結合し、レプチンによるAMPキナーゼ活性の低下に伴って結合が減少することがわかった。このことからこの蛋白質は、視床下部AMPキナーゼの活性に何らかの調節作用を及ぼす制御因子か、あるいは視床下部AMPキナーゼの標的分子である可能性が高い。現在、この蛋白質の一次構造を調べている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2005

All Journal Article (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Adipocyte/macrophage fatty acid binding proteins control integrated metabolic responses in obesity and diabetes.2005

    • Author(s)
      Maeda, K
    • Journal Title

      Cell Metabolism 1

      Pages: 107

  • [Journal Article] Skeletal muscle AMPK phosphorylation parallels metabolic phenotype in leptin transgenic mice under dietary modification.2005

    • Author(s)
      Tanaka T
    • Journal Title

      Diabetes 54

      Pages: 2365

  • [Journal Article] Deletion of the Glut4 Glucose Transporter in Muscle Results in Increased Levels of Glycogen-Targeting Subunits and Glycogen Content.2005

    • Author(s)
      Kim YB
    • Journal Title

      Molecular Cell Biology 25

      Pages: 9713

  • [Journal Article] Ventromedial Hypothalamic Nucleus-Specific Enhancer of Ad4BP/SF-1 Gene.2005

    • Author(s)
      Shima Y
    • Journal Title

      Molecular Endocrinology 19

      Pages: 2812

  • [Journal Article] 生体エネルギー代謝に及ぼすレプチンの作用機構:AMPキナーゼの働きを中心に2005

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      細胞工学 24

      Pages: 466

  • [Journal Article] 視床下部AMPキナーゼと摂食行動2005

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      日本肥満学会誌「肥満研究」 11

      Pages: 137

  • [Journal Article] 最近の論文から学ぶ糖尿病関連事項2005

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      小児科診療 68

      Pages: 1909

  • [Book] 生活習慣病の最前線 Molecular Medicine臨時増刊号Vol.42,AMPキナーゼ -末梢と中枢の作用-,pp.134-1402005

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Total Pages
      478
    • Publisher
      中山書店
  • [Book] わかる実験医学シリーズ 生活習慣病がわかる 食欲の分子メカニズム -視床下部AMPキナーゼによる摂食行動調節作用-,pp.98-1042005

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Total Pages
      478
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi