• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ジーンサイレンシングによるDNA修復異常細胞シリーズ樹立と発癌予防薬開発への応用

Research Project

Project/Area Number 17659179
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

牟礼 佳苗  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90268491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹下 達也  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20150310)
Keywordsがん予防 / DNA修復 / シグナル伝達 / ジーンサイレンシング
Research Abstract

本研究の目的は、RNAiジーン・サイレンシング法を用いてヒト正常組織由来株化細胞中のDNA修復系関連遺伝子を個別にノックダウンしてDNA修復異常細胞シリーズを樹立し、樹立した細胞シリーズを用いて食品由来物質のDNA修復系に与える影響を調べ、発がん抑制メカニズムを解明し、発がん予防薬の開発の応用に役立てることである。
平成18年度の計画は、
1.平成17年度にデザインしたDNA修復関連遺伝子をターゲットとした各遺伝子に最適なsiRNAをヒト由来正常細胞にトランスフェクトする
2.得られた細胞のジーン・サイレンシング効果を、リアルタイムPCR法を用いて各DNA修復関連遺伝子の発現定量、およびタンパク定量を行なうことで確認し、細胞シリーズを樹立する
3.樹立された細胞について、自然発生突然変異やDNAダメージ、アポトーシス、マイクロサテライト増幅等発がんの各過程の指標について解析を行ない、発がん関連指標のデータを蓄積する。
ことであった。
計画1において、永久的なジーン・サイレンシング効果を得るために、ベクター(レトロウィルス)およびトランスフェクトする正常細胞(大腸、あるいは皮膚由来)の選考・検討を行った。現在多用されている方法は、最高でも72時間と短いジーン・サイレンシング効果しか得られないものが多く、レトロウィルス・ベクターを用いた方法では長い効果を得られるものの、毒性の増加が懸念された。したがって、本研究の目的である細胞株シリーズの樹立への応用には、より詳細な検討が必要であることがわかった。計画2については、リアルタイムPCRシステムを用いた各DNA修復関連遺伝子の発現定量法およびタンパク定量の方法の確立を終えた。さらに、計画3についても各指標の測定方法の条件設定および確立を終え、がん細胞由来DNA修復異常細胞を用いて確立した方法の妥当性の確認を終えた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 柿酢飲用による血中抗酸化能および尿中イソプロスタンレベルの変化2007

    • Author(s)
      牟礼佳苗
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌 62

      Pages: 32-38

  • [Journal Article] Antimutagenicity of cinnamoaldehyde and vanillin in human cells : Global gene expression and possible role of DNA damage and repair2007

    • Author(s)
      King, A.
    • Journal Title

      Mutation Research 616

      Pages: 60-69

  • [Journal Article] Historical and geographical aspects of the increasing perfluorooctanoate and perfluorooctane sulfonate contamination in human serum in Japan2007

    • Author(s)
      Harada, K.
    • Journal Title

      Chemosphere 66・2

      Pages: 293-301

  • [Journal Article] Large-scale evaluation of the current level of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) in breast milk from 13 regions of Japan2006

    • Author(s)
      Eslami, B.
    • Journal Title

      Chemosphere 63・4

      Pages: 554-561

  • [Journal Article] Risk factors for knee osteoarthritis in Japanese men : a case-control study2006

    • Author(s)
      Yoshimura, N.
    • Journal Title

      Modern Rheumatology 16

      Pages: 24-29

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi