2006 Fiscal Year Annual Research Report
好中球を利用した抗菌薬を感染病巣に到達させる特異的DDSの開発
Project/Area Number |
17659300
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
笹田 昌孝 京都大学, 医学部, 教授 (30144364)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 信孝 京都大学, 薬学部, 教授 (60109014)
伊藤 洋志 京都大学, 医学部, 助手 (20362387)
|
Keywords | 抗菌薬 / DDS / 好中球 / 感染症 |
Research Abstract |
感染症の治療は抗菌薬による病原微生物の攻撃とともに生体防御能の活用が重要である。この両者を同時に用いる一法として、抗菌薬と食細胞の協働作業を考えた。即ち抗菌薬を食細胞に担荷させ抗菌薬を感染病巣に到達させ、そこで抗菌薬の作用を得るものである。 被検菌を大腸菌とぶどう球菌とし、これらに対して有効な薬剤を検討した。その1つとしてCAZを選び、本剤による殺菌活性並びに好中球との併用による殺菌作用を測定した。またトランスウェルを用いて下層に被検菌を置き上層に抗菌薬と好中球を単独あるいは複合で添加して、下層の被検菌に対する殺作用を検討した。好中球に結合する物質の1つとしてFMLPを取り上げ、FMLPによる好中球刺激作用としてO_2^-産生並びに遊走能を、それぞれ活性酸素産生とチェンバー法により測定した。 以上の検討から、(1)トランスウェル法による殺菌能測定系を確立した。(2)トランスウェル法で上層に加える好中球と抗菌薬の組み合わせで下層の被検菌に対する殺菌能測定条件を設定した。(3)FMLPによる好中球のO_2^-産生条件並びに遊走能の誘導条件を確立した。 FMLPのanalogについて好中球に結合しながら好中球にシグナルを導入しない物質の作成について、またこれらの好中球結合並びに好中球刺激作用について、さらにFMLP analogと抗菌薬の結合並びに合成物質の抗菌活性について検討した。
|
Research Products
(4 results)