2005 Fiscal Year Annual Research Report
胎生期の低栄養状態が乳幼児期のエネルギー代謝調節機構におよぼす影響の検討
Project/Area Number |
17659513
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
佐川 典正 三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00162321)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田畑 務 三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40252358)
杉山 隆 三重大学, 医学部附属病院, 助教授 (10263005)
伊東 宏晃 京都大学, 医学研究科, 講師 (70263085)
由良 茂夫 京都大学, 医学研究科, 助手 (60335289)
|
Keywords | 妊娠 / 子宮内環境 / 子宮内発育遅延 / レプチン / 生活習慣病 / 肥満 / エネルギー代謝 / インスリン感受性 |
Research Abstract |
母獣に30%の摂餌制限を行うことで成長後の高脂肪食負荷により肥満や糖代謝異常、高血圧を発症するマウスIUGRモデルを用いて、胎生期の低栄養が出生後のエネルギー代謝調節機構におよぼす影響を検討し、以下の成績を得た。 1.胎生期低栄養によるIUGRマウスは出生時には皮下組織におけるleptin,resitin,adiponectin発現は対照群より低値であったが、生後8日目のいわゆるcatch-up期にはleptin発現のみが有意に高かった。 2.IUGR新生仔では、皮下組織におけるleptin発現を反映する形で、catch-up期に血中レプチン濃度の一過性上昇、いわゆるレプチンサージの早期化(premature leptin surge)が生じていた。 3.そこで、正常マウス新生仔にレプチンを皮下注射しレプチンサージを人工的に早期化したところ、成獣期において高脂肪食負荷でIUGR新生仔と同様の肥満を呈した。 4.外因性のleptin投与によるpremature leptin surgeを起こしたマウスでは、IUGRマウスと同様にインスリン感受性低下を伴う耐糖能低下が認められた。 5.生後8週目に腹腔内レプチン投与による摂食量の抑制効果を検討したところ、外因性のleptin投与によるpremature leptin surgeを起こしたマウスでは、IUGRマウスと同様に摂食量の抑制(leptinの効果)がブロックされ、いわゆるleptin抵抗性がみられた。 6.正常マウス新生仔期に外因性のレプチン投与でpremature leptin surgeを起こしても、成長後の高血圧はみられなかった。 以上より、胎生期低栄養が成長後のエネルギー代謝を変調させる機序は、主に新生仔期のpremature leptin surgeによりleptin感受性が変調することによると考えられ、高血圧発症機序とは異なることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)