• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

選択的エストロゲン受容体調節薬の組織特異的な分子制御機構

Research Project

Project/Area Number 17659516
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

大道 正英  大阪医科大学, 医学部, 教授 (10283764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田坂 慶一  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50155058)
坂田 正博  大阪大学, 医学部附属病院, 助教授 (10260639)
田原 正浩  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00294091)
早川 潤  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80397736)
橋本 奈美子  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60379253)
Keywordsエストロゲン / ラロキシフェン / プロモーターマイクロアレイ / CHIP / Co-activator / Co-repressor
Research Abstract

ラロキシフェンは乳腺細胞においてはエストロゲンアンタゴニストとして、血管内皮・平滑筋においてエストロゲンアゴニストとして作用するがその詳細な分子機構は不明である。本研究の目的は、乳腺細胞および血管内皮・平滑筋細胞においてラロキシフェンがエストロゲン受容体に結合した後どのco-regulatorをリクルートし、どの標的遺伝子に作用するのかを、プロモーターマイクロアレイを用い明らかにすることである。平成18年度は、まずプロモーター上にAP1を含んだ10数種類の遺伝子をPCR法にて増幅、精製した後、ハイブリスライド上にアレイプリンティングし、プロモーターマイクロチップを作成した。次に、(1)ヒト乳癌細胞株MCF-7細胞(2)ヒト膀帯静脈内皮細胞HUVEC(3)ヒト血管平滑筋細胞にラロキシフェンを添加し、エストロゲン受容体、co-activatorであるSRC-1,SRC-3,CBPおよびco-repressorであるHDAC2,N-CoR,SMRTを認識する抗体にてクロマチン免疫沈降chromatin immuno-precipitation(CHIP)を施行し、エストロゲン受容体、co-activator、およびco-repressorに結合するDNAだけを抽出した。さらに、そのDNAを蛍光色素(Cye-dye)にてラベルし、プロモーターマイクロチップ上でハイブリダイゼーションし、ラロキシフェンを添加によりエストロゲン受容体、co-activator、およびco-repressorに結合する遺伝子を解析した。その結果、c-MycおよびIGF-1が結合する事を明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Review : Molecular Mechanism of Action of Selective Estrogen Receptor Modulator in Target Tissues2006

    • Author(s)
      Masahide Ohmichi
    • Journal Title

      Endocrine Journal 52 (2)

      Pages: 161-167

  • [Journal Article] Raloxifene Increases Proliferation and Up-regulates Telomerase Activity in Human Umbilical Vein Endothelial Cells2006

    • Author(s)
      Masakazu Doshida
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 281 (34)

      Pages: 24270-24278

  • [Journal Article] エストロゲンと血管作用-血管内皮2005

    • Author(s)
      大道 正英
    • Journal Title

      HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 12 (1)

      Pages: 17-21

  • [Journal Article] ラロキシフェンの副効果と副作用2005

    • Author(s)
      大道 正英
    • Journal Title

      臨床婦人科産科 59 (8)

      Pages: 1111-1115

  • [Journal Article] 更年期に好発する症状・疾患とその対策 閉経後における心・血管系疾患発症予防の取り扱い2004

    • Author(s)
      大道 正英
    • Journal Title

      産婦人科治療 88 (6)

      Pages: 1245-1253

  • [Journal Article] <SERMの骨外作用> 心血管系2004

    • Author(s)
      大道 正英
    • Journal Title

      CLINICAL CALCIUM(医薬ジャーナル社) 14 (10)

      Pages: 61-67

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi