2005 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子改変動物を用いたコルチリンパのホメオスターシスに関する分子メカニズムの解析
Project/Area Number |
17659538
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
池田 勝久 順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
榎本 冬樹 順天堂大学, 医学部, 講師 (00281361)
横井 秀格 順天堂大学, 医学部, 講師 (80317487)
|
Keywords | Gjb2遺伝子 / 先天性難聴 / 聴性脳幹反応 / 動物モデル / 支持細胞 |
Research Abstract |
難聴遺伝子の発見によって、これまで原因不明であった難聴の本質的な病因が明らかとなったが、発症機序の解明や根本的治療の確立にはヒトでは限界があり、遺伝性難聴の病態モデル動物の開発が必須と考えられている。 GJB2遺伝子変異によって生じる遺伝性難聴モデル動物として、優性阻害効果による優性遺伝マウスと条件付きノックアウトによる劣性遺伝マウスを紹介する。優性的阻害効果を持つ遺伝子変異を導入したトランスジェニックマウスの内耳には変異gjb2 mRNAが正常gjb2 mRNAの3〜4倍発現していた。聴性脳幹反応(ABR)の測定を行うと、トランスジェニックアリル非発現マウスはいずれも35dB以下の閾値であるのに対し、トランスジェニックアリル発現マウスでは閾値が90dB以上に上昇していることが判った。組織学的検討では生後2週においてコルチ器の変性が、生後7週においてコルチ器の変性とラセン神経節の細胞密度低下を認めた。透過型電子顕微鏡では、コルチ器では、内外有毛細胞の変性が明らかで、支持細胞、特に柱細胞の変形によるコルチトンネルの消失が特徴的だった。それに対して、蝸牛外側壁のラセン靭帯の線維細胞、血管条には異常を認めなかった。
|
Research Products
(1 results)