• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

脊椎動物の進化における骨格形成の変遷を解析するための基盤研究

Research Project

Project/Area Number 17659574
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

山口 朗  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00142430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 勝部 憲一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (20233760)
坂本 啓  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (00302886)
Keywords進化 / カエル / 両生類 / 骨 / 軟骨内骨化 / カルシウム貯蔵庫
Research Abstract

本研究では種々の魚類、両生類、爬虫類、哺乳類の骨格を解析することにより、"軟骨内骨化部は脊椎動物が上陸して獲得したカルシウム貯蔵庫である"という我々の仮説を検証し、脊椎動物の進化における骨格形成の変遷に関する研究の端緒を開くことを目的とした。
本研究の推進により以下の結果を得た。
1.カエルの後鰓体(カルシトニンを分泌する器官)を除去すると傍脊椎石灰嚢(脊椎周囲にみられる炭酸カルシゥムからなる石灰化物で骨とは異なるカエル特有の骨組織)の石灰化物が急激に減少することが知られている。もし、カエルの骨組織がカルシウムの貯蔵庫として機能しているのならば、後鰓体除去により骨組織の吸収像が碓認できるという仮説のもとで、トノサマガエルの後鰓体を除去し、その後の骨組織の吸収像を走査電子顕微鏡により解析した。その結果、後鰓体除去を行なったカエルの大腿骨表面における吸収窩は偽手術を行なったカエルと有意な変化が認められなかった。また、後鰓体除去を行なったカエルにカルシトニンを投与して場合の吸収窩も偽手術を行なったカエルと有意な差が認められなかったこれらの結果より、カエルの骨組織はカルシウムの貯蔵庫として機能していないことが示唆された。
2.哺乳類の骨組織がカルシウムの貯蔵庫として機能しているのかを確認するために、8週齢ラットを正常食または低カルシム食で飼育し、マイクロCTで骨組織の動態を解析した。その結果、低カルシム食で飼育3日目のラット大腿骨の軟骨内骨化部の骨量は正常食飼育ラットに比べて有意に低下していることが明らかとなった。この結果は、哺乳類で軟骨内骨化部がカルシウムの貯蔵庫として機能していることを示している。
以上の結果より、カエルの骨組織はカルシウム貯蔵庫としては重要機能を担っていないが、哺乳類の骨組織、特に軟骨内骨化部はカルシウム貯蔵庫として重要な機能を担っていると考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] An experimental model of tooth movement by orthodontic force in mice and its application to TNF receptor-deficient mice.2006

    • Author(s)
      Yoshimatsu M, Shibata Y, Yoshida N, Yamaguchi A, et al.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab 24

      Pages: 20-27

  • [Journal Article] TNF receptor loop peptide mimic blocks RANK ligand-induced signaling, bone resorption and bone loss" (22513-RG-RV-2).2006

    • Author(s)
      Aoki K, Saito H, Yamaguchi A, Deprez P, Murali R, Ohya K, Horme W, Baron R, et al.
    • Journal Title

      J Clin Invest 116

      Pages: 1525-1534

  • [Journal Article] CSF1 gene associated with aggressive periodontitis in the Japanese population.2006

    • Author(s)
      Rabello D, Yamaguchi A, Kojima T, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 347

      Pages: 791-796

  • [Journal Article] Evaluation of RANKL/RANK/OPG gene polymorphism in aggressive periodontitis.2006

    • Author(s)
      Soedarsono N, Yamaguchi A, Kojima T, et al.
    • Journal Title

      J Period Res 41

      Pages: 791-796

  • [Journal Article] Modulation of mouse RANKL gene expression by Runx2 and PKA pathway.2006

    • Author(s)
      Mori K, Kitazawa R, Kondo T, Maeda S, Yamaguchi A, Kitazawa S, et al.
    • Journal Title

      J Cell Biochem. 98

      Pages: 1629-1644

  • [Journal Article] Th17 functions as an osteoclastogenic helper T cell subset that links T cell activation and bone destruction.2006

    • Author(s)
      Sato K, Okamoto K, Yamaguchi A, Takayanagi H, et al.
    • Journal Title

      J Exp Med 203

      Pages: 2673-2682

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi