2005 Fiscal Year Annual Research Report
アダプター分子を利用した歯・歯周組織再生療法への将来的展開
Project/Area Number |
17659596
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
恵比須 繁之 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50116000)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 祥作 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (90360495)
|
Keywords | Gab2 / 骨芽細胞 / in vivo / 骨形態計測 / BV / TV / Tb.N / Tb.Th / Tb.Sp |
Research Abstract |
アダプター分子であるGabファミリーは,Gab1,2,3により構成されている。Gabファミリーは,増殖因子やサイトカインなどのシグナル伝達経路において機能していることがわかっている。サイトカインの中でもIL-6の下流シグナルとしてGab1およびGab2が機能していることがこれまでの報告によって明らかとなっている。歯周組織を形成している歯槽骨は骨芽細胞と破骨細胞のバランスによって一定量の骨量を保っている。しかし,歯周病によって歯槽骨がいったん吸収されるとそれを再生する本質的な治療法が無いのが現実である。まず我々は,Gab1およびGab2の発現についての検索を行った。骨芽細胞には,Gab1およびGab2がそれぞれ発現していることがウエスタンブロッティング法にてタンパクレバルで明らかとなった。Gab3の発現に関しては現在mRNAレベルで明らかにしている。次にin vivoにおけるGabファミリーの機能を明らかにするためにノックアウトマウスを用いて解析を行うことにした。Gab1ノックアウトマウスは胎生期致死であった。一方,Gab2ノックアウトマウスは成体においても生存しており成体における骨動態についての解析が可能である。現在,6週齢と12週齢のGab2ノックアウトマウスの骨形態計測を行っている。脊椎の骨切片を作成し,計測を行ったところGab2ノックアウトマウスでTb.ThおよびTb.Thが増加し,Tb.Spが減少し全体的にBV/TVが増加しているという興味深い解析結果が得られている。来年度は,更に詳細な骨形態計測を行いGab2ノックアウトマウスにおいて骨量が増加している原因についての検索を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)