2005 Fiscal Year Annual Research Report
サイトカイン徐放性を有する歯周組織再生deviceの開発
Project/Area Number |
17659653
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
島内 英俊 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (70187425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 治 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (60374948)
笹野 泰之 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (30196191)
鎌倉 慎司 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80224640)
|
Keywords | 歯周組織再生 / 歯槽骨 / サイトカイン / 徐放性担体 / octacalcium phosphate / 歯根膜細胞 |
Research Abstract |
本研究では、歯周組織を構成する細胞の増殖・分化のステージに応じた複数のサイトカインの選択的投与が必要という考えから、担体そのものにサイトカインを結合させて徐放させるというシステムを開発することとした。そのため骨などのバイオミネラルを構成するヒドロキシアパタイト(HA)の前駆物質としてoctacalcium phosphate(OCP)に着目し、OCPとその加水化物を担体としてサイトカインを徐放できるシステムを開発することが本研究の目的である。平成17年度は、まずラット頭蓋骨欠損モデルを用いて本研究で担体であるOCP加水分解物(fluoridated Ca-deficient HA ; F-HA)が骨再生を誘導し得るか否かをまず検討した。その結果、F-HAを同モデルに埋入した群ではコントロール群と比較して、有意に高い骨再生が得られることが明らかとなり、F-HAが代替骨として非常に有用であることが示された(Kamakura S et al.)。また次年度に用いる予定の歯槽骨欠損再生の定量的評価実験モデルについてもほぼ開発が終了し、歯肉炎症の影響を受けずに骨再生のみを評価できるラットモデルを用いることが可能となった。平成18年度はこれを用いて今回有用性が明らかとなった担体とサイトカインの組み合わせを検討する予定である。なおサイトカイン吸着実験については、すでに塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)と骨形成誘導因子(BMP)をOCPならびにその誘導体に吸着させることに成功しており、現在徐放のための至適条件の検討をin vitroにおいて行っている。今後、ヒト歯根膜線維芽細胞を用いてこれらの徐放性担体が同細胞の増殖・分化に及ぼす影響を検討していく予定である。
|
Research Products
(1 results)