• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

母乳育児のためのProfessional Care Skillの開発

Research Project

Project/Area Number 17659680
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

三崎 直子  Hirosaki University, 大学院・保健学研究科, 講師 (70209740)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 圭子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (30175632)
武尾 照子  弘前大学, 大学院・保健学研究科, 准教授 (20113813)
西野 加代子  弘前大学, 大学院・保健学研究科, 准教授 (70091626)
高梨 一彦  和洋女子大学, 人文学部, 教授 (80197110)
尾崎 浩士  弘前大学, 医学部附属病院, 准教授 (80260404)
Keywords母乳育児 / Professional Care Skill / 乳房マッサージ / 心地よさ
Research Abstract

1.平成18年度の追加実験:乳房マッサージがによってもたらされる「心地よさ」の証明
(1)対象は被験者は産後6か月を経過した母乳育児中の母親1名、実践者は継続して実践者として実験に協力している助産師とした。実験方法は、実践者が被験者を対象に乳房マッサージを展開した。被験者の主観的評価と生体的評価、助産師の乳房評価と授乳評価を乳房マッサージ実践前後に比較し、総合的に評価した。
(2)結果は、被験者の主観的評価、生体的評価に「心地よさ」を明らかにすることができた。
2.本年度の実験:「心地よさ」をもたらした助産師の乳房マッサージスキルの特徴を明らかににする。
(1)母乳育児をしている被験者2人(産後2か月が症例1、産後6か月が症例2)を対象に、平成18年度〜19年度の実験で「心地よさ」をもたらした乳房マッサージを実践した助産師(実践者A)と乳房マッサージの経験が少ない助産師(実践者B)が乳房マッサージを行った。評価は、被験者の主観的評価、生体的評価(脳波)、実践者の生体的評価(筋電図)で行った。
(2)結果は、症例1と症例2において実践者1と実践者2の乳房マッサージによる被験者の「心地よさ」に明確な差が認められ、乳房マッサージスキルの生体的評価にも差が認められ、生体的特徴が明らかにされた。

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2012-09-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi