2005 Fiscal Year Annual Research Report
4年制大学新卒助産師のための大学・利用者協働型教育・研修プログラムの開発
Project/Area Number |
17659692
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
横尾 京子 広島大学, 大学院保健学研究科, 教授 (80230639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中込 さと子 広島大学, 大学院保健学研究科, 助教授 (10254484)
藤本 紗央里 広島大学, 大学院保健学研究科, 助手 (90372698)
|
Keywords | 助産師 / 助産師教育 / 大学教育 / コアコンピテンシー / 学部履修プログラム / 卒後研修プログラム / 新卒助産師 / 利用者 |
Research Abstract |
本研究の目的は、利用者および大学教員が求める新卒助産師像をもとに、妥当な新卒助産師の能力を設定し、この能力を達成するための学部助産学履修プログラムおよび卒後研修プログラムを作成することである。平成17年度の計画は、1)4年制大学における助産学教育、新卒助産師研修プログラム、新卒助産師の実践能力に関する資料および文献を過去10年に遡り収集、分析し、2)分析結果から質問紙を作成、2)調査を実施することであった。 先行研究を通して次の点が明らかになった。1)4年制大学における助産学教育の現状:過密なカリキュラム、臨床実習の不足、2)新卒助産師の実践能力の現状:実践能力が低い、独り立ちが遅い、レベル差が著しい、3)新卒助産師の研修プログラム:人材不足で十分な研修が実施できていない、看護師用のプログラムはあっても助産師用はない、学生時代の学習内容に関する情報がないため教育が難しい、4)利用者からみた助産師教育に関する文献はなかった。また、5)助産師の能力を評価するために、近年ではICMコアコンピテンシー用いられている。 そこで、質問紙は、先行研究との比較が可能となるよう、ICMコアコンピテンシーを基準として作成した。調査内容は、新卒助産師に期待する能力と役割、大学教育・教員に期待すること、新卒助産師がケアすること等とし、対象別に質問内容や方法を調整した。調査対象は、研究者らが教育した助産師(平成10年度以降の卒業生60名)、その新卒助産師を採用した施設の産科病棟師長25名、過去6か月以内に出産した女性200名とし、現在、質問紙回収の段階である。
|