• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ソフト連続制約の分散協調解消系

Research Project

Project/Area Number 17680002
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

細部 博史  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 助教授 (60321577)

Keywords制約プログラミング / ソフト制約 / 分散計算
Research Abstract

本研究では,分散計算による制約プログラミングの基盤技術として,連続領域上のソフト制約を高速に処理する分散協調型の制約解消系を研究開発する.そのためにまず,部分問題を担当する複数の制約解消系が協調的に元の問題の解を求められるようにするための分散協調制約解消の基礎理論とアルゴリズムを構築する.またそのアルゴリズムを,分散計算システム上で動作する制約解消系ソフトウェアとして実装して性能評価を行い,分散計算による効果を実証する.
第2年度である平成18年度においては,分散協調によるソフト連続制約解消系の開発を行った.この制約解消系は,区間制約を用いた大域最適化によって,階層的優先度を備えたソフト制約を分散処理するものである.一般に,区間制約を用いる場合には,解の微小な誤差を明示的に考慮した上で処理を行う必要があるが,従来手法による階層的優先度を備えた制約の処理では,解の微小な誤差を無視した上で制約の充足状態を判定することになるため,これらの処理を単純に統合することはできないという問題があった.本研究では,区間制約の考え方を発展させて,解の微小な誤差を考慮しながら,制約の階層的優先度を処理するための新しい手法を導入することで,この問題に対処した.また本研究では,制約解消系の開発にあたって,本研究代表者が過去に開発した階層制約ライブラリをベースとし,ソフトウェアとしての拡張性と保守性についても配慮した設計を行った.

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Analysis of a High-Dimensional Approach to Interactive Graph Drawing2007

    • Author(s)
      Hiroshi Hosobe
    • Journal Title

      Proceedings of the Asia-Pacific Symposium on Visualisation 2007 (APVIS2007)

      Pages: 93-96

  • [Journal Article] Through-the-Lens Cinematography2006

    • Author(s)
      Marc Christie, Hiroshi Hosobe
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science 4073

      Pages: 147-159

  • [Journal Article] DuPlex : A Linear and One-Way Constraint Solver for Web Document Layout2006

    • Author(s)
      Hiroshi Hosobe
    • Journal Title

      Proceedings of the 1st International Workshop on Constraint Programming for Graphical Applications (CPGA2006)

      Pages: 17-25

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi