• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

音声の韻律的特徴の認知に基づいた対話環境の構築

Research Project

Project/Area Number 17680006
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

竹内 勇剛  Shizuoka University, 創造科学技術大学院, 准教授 (00333500)

Keywords音声 / 韻律的特徴 / 生態学的特性 / 音声知覚 / ピッチ / 話速 / 心理実験 / 選好的行動
Research Abstract

本研究は,他者との対話場面をおいて人が態度や行動を変化させる際の外的な要因として音声の韻律的特徴が与える影響を解明することを目的としている。特に,音声の韻律情報が発話された内容の意味の解釈に対して強力な影響をもつ可能性に注目し,他者との対話場面において発話された音声の韻律的特徴が,聞き手の態度や行動を変化させる要因となることについて心理実験を通して検証することを目指した。
心理実験では,「状況」という外的な要因が人の韻律認知に影響を及ぼすのではないかという仮説を検証した。その結果,仮説の妥当性をある程度示唆するような実験結果の傾向が見られた。具体的な結果の一部として,認知的負荷の高い状況においては,人は注意喚起を伴う行動指示を受けた際に韻律的特徴の誇張された音声よりもむしろ落ち着いた印象のある平静的な音声に従いやすいという可能性を示唆していると考えられる。
これらの知見をもとに,音声による指示をもとに仮想的に自動車を運転する課題を通して音声の韻律的特徴が実際の人間の行動に対してどのような効果を与えるかを検証した。この際,実験協力者には目隠しをし,音声の指示に従ってハンドル操作を行うように教示が与えられた。提示される音声はこれまでの研究を通して得られた知見をもとに指示語の韻律的特徴を変化させたものを利用した。その結果,音声のピッチや話速が行動(運動)のすばやさや慎重さに対して大きく寄与することが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Co-embodied Interaction between Two Persons in Different Situation2007

    • Author(s)
      Takeuchi, Y. & Tsuchiya, N.
    • Journal Title

      Proceedings of the RO-MAN2007

      Pages: 433-438

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-verbal Addressing Cue in Multi-party Video CMC Environment2007

    • Author(s)
      Takeuchi, Y.& Rachi, S.
    • Journal Title

      Proceedings of the Human-Computer Interaction International 2007

      Pages: 355-358

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 音声の韻律的特徴の違いが状況判断に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      蓮井直樹, 竹内勇剛
    • Organizer
      第24回日本認知科学会大会
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2007-09-03
  • [Book] 人とロボットの<間>をデザインする (第11章担当p.259-288)2007

    • Author(s)
      竹内勇剛
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      東京電機大学出版局

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi