• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオグリカン様糖鎖ディスプレイによる細胞分化誘導フィルムの創製

Research Project

Project/Area Number 17685016
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

新倉 謙一  北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (40360896)

Keywords高分子合成 / 生体材料 / 糖鎖 / 生体機能利用 / 再生医学
Research Abstract

アミノオキシル基を側鎖に持つポリマーを原子移動型リビングラジカル重合で合成した。重合時の溶媒や温度などの条件検討を行い、最適な条件の確定を行った。次に、これまでに報告されている手法を用いて、ガラス基板上に重合開始点となるハロゲン化合物を提示させた。そこを基点としてアミノオキシ基をもつモノマーをブラシ状に重合させ、糖鎖捕捉フィルムを作製した。反応が進んだことはXPS及びIR-RASなどの表面分析法を用いて確認した。アミノオキシル基を提示した基板を糖鎖水溶液中に浸漬し、糖鎖を固定化した。基板上に糖鎖が固定化されていることを確かめるため、糖鎖を認識する蛍光レクチンを用いた。蛍光顕微鏡観察の結果、糖鎖を固定化した部分にのみ蛍光レクチン由来の明瞭な蛍光が観察され、糖鎖固定化が行われていることを確認できた。糖鎖特異的細胞接着性の評価を行うために、糖鎖としてラクトースやセロビオースなどの二糖を固定化した基板を作製した。そこに、ヒト線維芽細胞を播種し、1時間後と24時間後の細胞の接着性並びに細胞の基板への伸展性の評価を行った。細胞播種後1時間の基板ではそれぞれの基板上で細胞接着性に大きな差は観察されなかったが、24時間後では任意の差が観察された。糖鎖を固定化していないコントロールの基板上の細胞は大半が死滅していたが、糖鎖を結合した基板上では、良好な伸展が観察された。また、糖鎖間での違いを観察したところ、ラクトースを固定化した基板上では、セロビオースを固定化した基板より細胞接着並びに伸展に良好な結果が得られた。今後は、より多種類(高分子量、電荷を持つ)の糖鎖を基板に固定化し、細胞特異性を明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (4 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Molecular Design of Glycoprotein Mimetics: Glycoblotting by Engineered Proteins Having an Oxylamino-Functionalized Amino Acid Residue2005

    • Author(s)
      N.Matsubara
    • Journal Title

      Chem. Eur.J 11

      Pages: 6974-6981

  • [Journal Article] Versatile Glycoblotting Nanoparticles for High Throughput Protein Glycomics2005

    • Author(s)
      K.Niikura
    • Journal Title

      Chem. Eur.J 11

      Pages: 3825-3835

  • [Journal Article] Chemical and Enzymatic Synthesis of Glycocluster Having Seven Sialyl Lewis X Arrays Using β-Cyclodextrin as a Key Scaffold Material2005

    • Author(s)
      T.Furuike
    • Journal Title

      Tetrahedron 61

      Pages: 1737-1742

  • [Journal Article] Versatile Synthesis of Oligosaccharide-Containing Fullerenes2005

    • Author(s)
      S.Abe
    • Journal Title

      Tetrahedron: Asymmetry 16

      Pages: 15-19

  • [Book] Preparation of library of macrocycle compounds using DNA,化学2005

    • Author(s)
      新倉 謙一
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      化学同人
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Mass spectrometry using metal microparticles for analyzing sugar chain.2005

    • Inventor(s)
      N.Nagahori
    • Industrial Property Rights Holder
      Shionogi Co., Ltd.
    • Industrial Property Number
      PCT,2005095941
    • Filing Date
      2005-10-13
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Incorporation of nonnatural amino acids into proteins through four-base codon method for glycosylation at the sugar-binding functional group.2005

    • Inventor(s)
      S-I.Nishimura
    • Industrial Property Rights Holder
      Shionogi Co., Ltd.
    • Industrial Property Number
      PCT,2005075639
    • Filing Date
      2005-02-04

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi