• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

導電性高分子ナノワイヤー1本のFET特性

Research Project

Project/Area Number 17686002
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

下村 武史  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授 (40292768)

Keywords導電性高分子 / 分子エレクトロニクス / ナノワイヤー / ナノ電極 / FET特性 / 分子被覆導線 / 原子間力顕微鏡 / 傷
Research Abstract

本研究では、微細加工電極を用いて、1木鎖からナノプアイバー程度の太さ1〜10nmスケールの導電性高分子における1本レベルのFET特性を調べる手法を確立し、さらにはバルクと比較しても1本レベルならではの良好なFET特性を得ることを目指している。
初年度に電極間隔200nm程度の微細加工電極をソース、ドレインとして、バックゲート方式によるナノワイヤー1本レベルのFET特性の測定手法を確立し、導電性高分子ポリチオフェンのナノファイバーの未ドープにおける1本のFET特性を測定した。その結果、オンーオフ比はおおよそ30000程度と良好なFET特性を得た。しかし、この結果はバルクと同程度であり、ナノファイバーならで旨はの特性を得ることはできなかった。
本年度はナノファイバー形成時の溶媒等条件を精密に制御することで、ナノファイバーの結晶化度を制御することに成功した。結晶化度の高いファイバーを作製し、電気伝導を測定したところ、室温、無ドープで薄膜(バルク)よりも1桁程度高い導電率(0.0007 S/cm)が得られ、アモルファスに起因する欠陥の極めて少ないナノファイバーであることがわかった。そこで、現在、このナノファイバーのFET特性の測定を行っている。電気伝導の結果から考えて、バルクに比して良いFET特性を得ることが期待される。
また、初年度に導入したz方向にもクローズドループフィードバック機構を有する原子間力顕微鏡(AFM)を用いて、AFM探針と背面シリコン間に電圧を印加するダブルゲート方式のFET測定を行ったが、電界が集中した電極部分が容易に破壊してしまい、結果を得るには至っていない。電場強度の制御や、カンチレバーの位置を少し上げるなどの対策を施し、測定可能な条件の精査を行っている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006 Other

All Journal Article (4 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Dependence of electrical conductivity of DNA on the double helical structure2006

    • Author(s)
      A.Inomata
    • Journal Title

      Trans. Mat. Res. Soc. Jpn. 31・2

      Pages: 257-260

  • [Journal Article] Electrical Conductivity Measurement of DNA Double-Stranded Chains by "Oe-by-One" Cutting Method Using Atomic Force Microscopy2006

    • Author(s)
      A.Inomata
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn. 75・7

      Pages: 074803-1-074803-4

  • [Journal Article] 導電性高分子ナノワイヤー2006

    • Author(s)
      下村武史
    • Journal Title

      化学と教育 55・3

      Pages: 122-123

  • [Journal Article] Nanofiber preparation by whisker method using solvent-soluble conducting polymers

    • Author(s)
      S.Samitsu
    • Journal Title

      Thin Solid Films (印刷中)

  • [Book] 有機エレクトロ二クスにおける分子配向技術(7.5 分子被覆導線の電子機能と集積化)2007

    • Author(s)
      下村武史
    • Total Pages
      366(353-359)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] オリゴチオフェン系液晶化合物、カラムナ一液晶材料およびその用途2006

    • Inventor(s)
      加藤隆史
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Number
      特許
    • Filing Date
      2006-12-28

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi