• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

騒音・音場空間を自由に移動できるアクティブコントロールシステムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 17686018
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

梶川 嘉延  Kansai University, システム理工学部, 准教授 (30268312)

KeywordsANC / 音場制御 / 騒音制御 / DSP / 音響信号処理
Research Abstract

アクティブノイズコントロールは音環境の改善を目的にさまざま用途で使用されつつある.しかしながら,従来のアクティブノイズコントロールでは二次経路の特性が変動すると制御不能になるという致命的な問題点を有していた.よって,温度や風などの環境変化はもちろん,誤差マイクロホンの移動などの物理的変化にはまったく対応できず,騒音を低減する空間(消音空間)は完全に固定され,人間がその空間に入らなければならないという非常に使い勝手の悪いシステムであった.このような問題点に対して,研究代表者は二次経路の変動に対して完全にロバストな新しいアクティブノイズコントロールシステムを既に提案している.そこで,その性質を利用すれば,耳元に常に消音空間を作ることができ,このシステムを装着した人は静かな音環境を享受できるだけでなく自由に移動もできる.さらに同様の原理は音場再現に適用可能であるため,本システムを適用すれば自然な状態でかつ自由に移動しながらも3D音響を体験できる.本年度は最終年度ということでこれまで研究を進めてきた新しいアクティブノイズコントロールシステムを実システムとして構築を行うとともに,音場再現システムについてもヘッドマウント型音場再現システムの実現を試みた.
具体的には,耳元で常に消音するためにヘッドマウント型ANCシステムを設計・試作し,マルチDSPシステムを構成することで,マルチチャネルシステムを実現した.実験では,MRI騒音などの実際の騒音に対してどの程度の移動に耐えられるのか,消音はどの範囲まで可能であるのかなどを検討した.また,音場再現システムにおいてはユーザの移動に対応するための音響現象を考慮したアルゴリズムをマルチDSPシステムに実装するとともに,評価手法の確立についても検討を進めた.以上の検討の結果、高速かつ安定なシステムを実システムにおいて検証することができた.

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 摂動法を用いた能動騒音制御システムへの二次経路の周波数振幅特性を考慮した更新アルゴリズムの導入2008

    • Author(s)
      所 就正, 梶川嘉延, 野村康雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌A JA91-A

      Pages: 274-278

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sound Field Reproduction System Using Simultaneous Perturbation Method2008

    • Author(s)
      K. Tsukamoto, Y. Kajikawa, Y. Nomura
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Fundamentals EA91-A

      Pages: 801-808

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of the Stability and Cancellation Performance for the Active Noise Control System Using the Simultaneous Perturbation Method2007

    • Author(s)
      Y. Tokoro, Y. Kajikawa, Y. Nomura
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Fundamentals EA90-A

      Pages: 1555-1563

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MR騒音に対するANCシステムの実現-第二報:消音性能の改善に関する検討-2008

    • Author(s)
      梶川嘉延, 小野裕介, 徳永大介, 野村康雄, 谷徹, 来見良誠
    • Organizer
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学
    • Year and Date
      2008-03-17
  • [Presentation] MR騒音に対するANCシステムの実現-磁界中で使用可能なANCシステムの検討-2008

    • Author(s)
      小野裕介, 徳永大介, 谷徹, 来見良誠, 梶川嘉延, 野村康雄
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告 応用音響
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2008-01-29
  • [Presentation] MR騒音に対するANCシステムの実現 -DSKによる消音効果の検討-2008

    • Author(s)
      徳永大介, 小野裕介, 谷徹, 来見良誠, 梶川嘉延, 野村康雄
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告 信号処理
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2008-01-25
  • [Presentation] サブバンド信号処理を用いた摂動法によるANCシステムの実現2007

    • Author(s)
      徳永大介, 梶川嘉延, 野村康雄
    • Organizer
      日本音響学会2007年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] MR騒音に対するANCシステムの実現-第一報:ANCによるMR騒音低減の可能性について-2007

    • Author(s)
      小野裕介, 徳永大介, 梶川嘉延, 野村康雄, 谷徹, 来見良誠
    • Organizer
      日本音響学会2007年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] MR騒音のためのアクティブ騒音制御システムの検討2007

    • Author(s)
      小野裕介, 谷徹, 来見良誠, 梶川嘉延, 野村康雄
    • Organizer
      第9回DSPS教育者会議
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 摂動法を用いた音場再現システムに関する-検討2007

    • Author(s)
      塚本和也, 梶川嘉延, 野村康雄
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告 信号処理
    • Place of Presentation
      北海道情報大学
    • Year and Date
      2007-06-15
  • [Presentation] 摂動法を用いた能動騒音制御システムのパラメータ設定に関する検討2007

    • Author(s)
      所 就正, 梶川嘉延, 野村康雄
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告 応用音響
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2007-05-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi