• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高時間分解能縦カー効果顕微鏡の作製とそれによるμmオーダーの磁区像一括観察

Research Project

Project/Area Number 17686034
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

齊藤 伸  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50344700)

Keywords磁区観察 / 光学顕微鏡 / 偏光 / 縦Kerr効果
Research Abstract

数10μm〜サブμmにパターン化された磁性材料では試料内各場所での磁気特性がその性能を左右することから、パターン試料内部の磁区構造観察に対する需要が高まっている。そこで本課題ではこれまでに確立した白色光の高倍率磁区構造観察技術を発展・応用し、ピコ秒オーダーの磁化過程を一括して観察できる高倍率高時間分解能縦カー効果顕微鏡を実現することにある。2年目に当たる平成18年度はレーザ光を光源として用いることにより(高時間分解能観察)、磁化ベクトル方向の検出が可能な磁区観察顕微鏡を作製することを目標として研究を行った。
磁化方向の特定のためには、対物レンズ入射瞳の直交方向の辺縁部に微小スポットの入射光を落斜させて、各軸方向の磁化ベクトル成分に比例したコントラストを付すことが有効である。各落斜光軸からのプローブ光の入射タイミングをズラしながら試料を照明し、照明のタイミングと同期をとってCCDカメラのシャッタを切ることにより(時分割法)、磁界掃引時の磁化ベクトル履歴動画像の撮影に成功した。さらに得られたベクトル履歴動画像に対して、色合いの割付、局所領域の輝度ヒステリシスループ(磁界引加方向、直交方向)の抽出も可能であることを確認した。
尚、本研究の成果は、2006年10月16日に同学会の広報部による技術情報サービス第28号が学会員向けに配信された。
28.01 カー効果を利用した局所的磁化ベクトル測定の試み(抜粋)
学術講演会にて、東北大学斉藤らのグループから薄膜試料の局所における磁化ベクトルを定量的に計測できるカー効果顕微鏡が提案された。新しい計測方法へ発展するものと期待される。
http://www.wdc-jp.com/msj/information/061016/061016_01.html

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 磁化方向検出可能な縦Kerr効果レーザ顕微鏡の作製2006

    • Author(s)
      齊藤 伸
    • Journal Title

      第30回日本応用磁気学会学術講演概要集

      Pages: 30

  • [Journal Article] 縦Kerr効果顕微鏡の性能評価方法および観察条件の最適化法2006

    • Author(s)
      目黒 栄
    • Journal Title

      第30回日本応用磁気学会学術講演概要集

      Pages: 31

  • [Journal Article] Development of High Resolution and High Contrast Kerr Microscope for Observation of Longitudinal and Perpendicular μm-scale Magnetic Domain Structure2006

    • Author(s)
      K.Akahane
    • Journal Title

      Digest of the 16^<th> International Microscopy Congress

      Pages: 7I-8

  • [Patent(Industrial Property Rights)] カー効果顕微鏡、磁化方向測定方法、及びカー効果顕微鏡校正方法2007

    • Inventor(s)
      齊藤伸 他3名
    • Industrial Property Rights Holder
      東北大学, ネオアーク(株)
    • Industrial Property Number
      特願2007-061042
    • Filing Date
      2007-03-09

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi