• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫の生存環境温度受容から休眠誘導に繋がる脳内分子ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 17688003
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

塩見 邦博  信州大学, 繊維学部, 助手 (70324241)

Keywords休眠ホルモン / バキュロウイルス / 遺伝子 / 神経分泌細胞 / 脳 / 環境温度 / 変態と休眠 / カイコ
Research Abstract

3つのサブテーマに分けて研究を遂行している。(A)カイコ卵における温度レセプターの同定と機能解析。(B)休眠ホルモン産生細胞群と脳を巡る神経ネットワークの解明と脳内細胞と休眠誘導との関連の解明。(C)バキュロウイルス(AcNPV)遺伝子導入ベクターを利用した休眠誘導関連遺伝子の網羅的スクリーニング。
(A)温度センサータンパク質(ThermoTRPチャンネル)遺伝子の内、TRPA1、TRPM、painlessの3種類のカイコのホモログcDNAの全長のクローニングに成功した。いずれのcDNAもキイロショウジョウバエのものと相同性が高かった。RT-PCRにより、胚発育期での遺伝子発現を確認した。昆虫培養細胞(SF9)系での温度センサーの機能解析を行うため、発現ベクターを構築し、エクオリンcDNAとの共導入を行っている。
(B)アポトーシス誘導タンパク質(Reaper)を特定の脳内細胞で発現させるため、DH-PBAN、PTTH、Bombyxin、EH、PTSP、period、Boceropsin、Corazoninの遺伝子上流域をクローニングした。これらのプロモーター領域と、レポーター遺伝子としてEGFP cDNAを利用したAcNPV遺伝子導入法により、各産生細胞でのEGFPの発現を確認した。さらに、各プロモーター領域の下流にreaper cDNAを繋いだコンストラクトをもつ組み換えAcNPVを作製した。
(C)2化性の18系統から、スクリーニングに利用できる系統を1つ選抜した。休眠ホルモンの遺伝子発現のオン/オフを決定する転写調節因子の候補であるBmPitxの発現抑制型組み換えAcNPVを作製し、休眠タイプの蛹に注射したところ、非休眠卵と、着色非休眠卵の産出が観察された。現在、DH-PBAN遺伝子の発現抑制型組み換えAcNPVを作製している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The roles of ERK and P38 MAPK signaling cascades on embryonic diapause initiation and termination of the silkworm, Bombyx mori.2006

    • Author(s)
      Fujiwara, Y.et al.
    • Journal Title

      Insect Biochem Mol Biol. 36

      Pages: 47-53

  • [Journal Article] Establishment of a sandwich ELISA system to detect diapause hormone, and developmental profile of hormone levels in egg and subesophageal ganglion of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • Author(s)
      Kitagawa, N.et al.
    • Journal Title

      Zoolog Sci. 22

      Pages: 213-221

  • [Journal Article] Myocyte enhancer factor2(MEF2) is a key modulator of the expression of the prothoracicotropic hormone gene in the silkworm, Bombyx mori.2005

    • Author(s)
      Shiomi, K.et al.
    • Journal Title

      FEBS J. 272

      Pages: 3853-3862

  • [Journal Article] Diapause hormone levels in subesophageal ganglia of uni-, bi- and poly-voltine races during pupal-adult development of Bombyx mori, and the effects of ouabain, an inhibtor of Na^+-K^+ ATPase, on the hormone levels.2005

    • Author(s)
      Kitagawa, N.et al.
    • Journal Title

      J.Insect Biotechnol.Sericol. 74

      Pages: 57-62

  • [Journal Article] Temperature-dependent activation of ERK/MAPK in yolk cells and its role in embryonic diapause termination in the silkworm Bombyx mori.2005

    • Author(s)
      Iwata, KI.et al.
    • Journal Title

      J Insect Physiol. 51

      Pages: 1306-1312

  • [Book] 昆虫の特異機能の発現機構と開発「むしの才覚を探る」「III.昆虫の個体維持機構の解明とその開発;3-1-1.休眠ホルモン遺伝子はなぜ食道下神経節の特異的な神経分泌細胞のみで発現するか?」2005

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi