• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫の生存環境温度受容から休眠誘導に繋がる脳内分子ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 17688003
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

塩見 邦博  Shinshu University, 繊維学部, 准教授 (70324241)

Keywords休眠ホルモン / バキュロウイルス / 環境温度 / 神経分泌細胞 / 脳 / 変態と休眠 / カイコ
Research Abstract

2つのサブテーマを遂行した。(A)カイコ卵における温度センサー相同体遺伝子のクローニングと機能解析。(B)休眠ホルモン産生細胞群と脳を巡る神経ネットワークの解析。
(A)昨年度は,5つのカイコの温度センサータンパク質(ThemloTRPチャンネル)相同体遺伝子群の部分配列を決定した。本年度はまず,cDNAの全長配列を決定し,発現動態を詳細に調査した。これらのcDNAはいずれもキイロショウジョウバエのものと相同性が高く,機能ドメインも保存されており,カイコにおける温度センサータンパク質をコードしていると考えられた。さらに,いずれの遺伝子も様々な発育時期の様々な組織・器官で発現しており,血球細胞でも高い発現が認められた。これらの結果から,ThermoTRPは変温動物である昆虫の内部組織の急激な温度変化に伴う温度ストレスに対応するために,血球細胞をはじめとする内部組織で発現し,即時的なストレス応答に関与すると推測した。この仮説を検証するために,培養細胞系を用いた活性化温度閾値の測定や遺伝子発現抑制による温度応答性への影響を調査する準備を進めた。さらに,休眠誘導と覚醒への関与を調査している。
(B)昨年度までに,休眠ホルモン(DH)の放出抑制に関わると推測される脳内細胞を同定した。本年度はまず,この細胞でアポトーシス誘導タンパク質(Reaper)を発現させ,DH分泌器官である食道下神経節(SG)でのDH蓄積量に及ぼす影響を調査し,休眠性に及ぼす影響を再調査した。その結果,Reaper発現により,DH量の減少が観察され,非休眠卵産生性に条件付けた個体が休眠卵を産出した。さらに,この細胞の神経投射パターンとDH放出抑制に関わると思われるGABAレセプターの局在性を調査した結果,DHの放出器官である側心体においてDH産生細胞の神経軸索末端と重なり合っていた。今後,DH放出抑制細胞で発現するホルモンの休眠誘導における機能解析と,この細胞と日長や温度情報の受容との関連を調査する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] カイコの胚休眠の分子機構-特に休眠ホルモンの合成と受容,および休眠開始期に発現する遺伝子について2008

    • Author(s)
      柳沼利信
    • Journal Title

      化学と生物 3

      Pages: 206-213

  • [Journal Article] ヒメシロモンドクガにおける多様な季節的多型の誘導とホルモン作用2007

    • Author(s)
      上原裕史
    • Journal Title

      昆虫DNA研究会ニュースレター 7

      Pages: 20-21

  • [Presentation] Molecular cloning and expression analysis of thermoTRP homologs of the silkworm,Bombyx mori2008

    • Author(s)
      SATO, Azusa
    • Organizer
      Asia-Pacific Congress of Sericulture and Insect Biotechnology(APSERI 2008 NAGOYA)
    • Place of Presentation
      Nagoya University(Nagoyacity)
    • Year and Date
      2008-03-22
  • [Presentation] Molecular cloning and functional analysis of cDNA encoding the dipause hormone on diapause induction and seasonal polyphenism in the Orgyia thyellina2008

    • Author(s)
      UEHARA, Hiroshi
    • Organizer
      Asia-Pacific Congress of Sericulture and Insect Biotechnology(APSERI 2008 NAGOYA)
    • Place of Presentation
      Nagoya University(Nagoyacity)
    • Year and Date
      2008-03-22
  • [Presentation] ヒメシロモンドクガのFXPRLアミド受容体のクローニングと発現解析2008

    • Author(s)
      上原裕史
    • Organizer
      日本蚕糸学会第78回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] カイコの温度センサー(ThermoTRP)遺伝子群の高温・低温による発現量の増加2007

    • Author(s)
      佐藤梓
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会, 第80回目本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] カイコのGABA性神経の脳内分布と休眠ホルモン分泌への関与2007

    • Author(s)
      福島義久
    • Organizer
      日本蚕糸学会中部支部第63回・東海支部第59回研究発表会ならびに特別講演会
    • Place of Presentation
      ジョイントプラザマリオ(岡谷市)
    • Year and Date
      2007-11-28
  • [Presentation] カイコのThemloTRP相同体のcDNAの全塩基配列の決定と様々な組織でのタンパク質の蓄積2007

    • Author(s)
      佐藤梓
    • Organizer
      日本蚕糸学会中部支部第63回・東海支部第59回研究発表会ならびに特別講演会
    • Place of Presentation
      ジョイントプラザマリオ(岡谷市)
    • Year and Date
      2007-11-28
  • [Presentation] ヒメシロモンドクガにおける多様な季節的多型の誘導とホルモン作用2007

    • Author(s)
      上原裕史
    • Organizer
      昆虫DNA研究会第4回研究集会
    • Place of Presentation
      信州大学理学部大会議室(松本市)
    • Year and Date
      2007-05-03
  • [Presentation] カイコの脳内の様々な細胞でのreaper発現によるDH放出抑制細胞の探索2007

    • Author(s)
      福島義久
    • Organizer
      日本蚕糸学会第77回大会
    • Place of Presentation
      農林水産技術会議事務局筑波事務所(つくば市)
    • Year and Date
      2007-04-03
  • [Presentation] ヒメシロモンドクガにおける休眠ホルモンcDNAの同定と多様な季節的多型の誘導2007

    • Author(s)
      上原裕史
    • Organizer
      日本蚕糸学会第77回大会
    • Place of Presentation
      農林水産技術会議事務局筑波事務所(つくば市)
    • Year and Date
      2007-04-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi