• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳動物の発生過程における自発的パターン形成現象の数理モデル化とその実験的検証

Research Project

Project/Area Number 17689009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

三浦 岳  京都大学, 医学研究科, 助手 (10324617)

Keywords四肢 / 肺 / 頭蓋骨 / 縫合線 / パターン形成 / 数理モデル
Research Abstract

肺の枝分かれ形成に関しては、Heidelberg大学のDirk Hartman氏と共同で厳密な自由境界モデルを作製し、また、そのモデルの予測を実験的に検証したデータを論文にまとめ、現在投稿中である。さらに、肺の上皮と間葉の共培養系を確立し、通常では上皮の伸長を起こさせない肺の基部側の間葉でも共培養系下では上皮の伸長を引き起こすことを見いだした。これは、枝別れの部位があらかじめ決まっているのではなく相互作用に寄って動的に決められていることを示す重要な所見である。
四肢に関しては、反応拡散系で特殊な条件下で見られる複合モードパターンがDoublefoot突然変異マウスの四肢で実際に見られることを発見し、また理論的な解析を行った論文をJournal of Theoretical Biology誌に発表した。また、inhibitorの候補としてBMP4を取り上げ、activatorとの相互作用および拡散係数の差について実験をセットアップしている最中である。
頭蓋骨の縫合線に関しては、分子の相互作用がどのようにモデル化できるのかに関してほぼ実験が完了し、実験結果とあわせて投稿準備中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Mixed mode pattern in Doublefoot mutant mouse limb-Turing reaction-diffusion model on a growing domain during limb development2006

    • Author(s)
      Miura T, Shiota K, Morriss-Kay G, Maini PK.
    • Journal Title

      J Theor Biol in press

  • [Journal Article] 発生生物学におけるTuring系の応用2005

    • Author(s)
      三浦 岳
    • Journal Title

      蛋白質 核酸 酵素 50(15)

      Pages: 1955-1961

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi