• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

DNA二重鎖切断の認識・修復の分子機構に基づく放射線感受性予測・制御の新戦略体系

Research Project

Project/Area Number 17689036
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松本 義久  Tokyo Institute of Technology, 原子炉工学研究所, 准教授 (20302672)

KeywordsDNA二重鎖切断修復 / DNAプロテインキナーゼ / XRCC4 / XLF / タンパク質リン酸化 / 放射線治療 / 放射線感受性 / 放射線増感
Research Abstract

1.DNA-PKの真の基質とリン酸化の意義を明らかにするため、これまで検討を続けてきたXRCC4と2006年に新規に発見された分子XLF/Cernunnosについて重点的な検討を行った。XRCC4については、昨年度までの研究で明らかになった部位3カ所の他に、新たに1カ所が同定された。この部位については、文献情報等から他の修復酵素との相互作用に関わる可能性が考えられる。XLFについては2カ所のリン酸化部位が同定された。これら3カ所についてリン酸化状態特異的抗体を作製した。
2.これまでに、XRCC4が放射線照射後にクロマチンに結合している状態を捉まえる方法を確立した。本年度は、siRNA、阻害剤などを用いてXRCC4の損傷クロマチン結合機構を解析した結果、DNA-PK及び類縁酵素のATMは結合に必要ではないことが分かった。このXRCCクロマチン結合カイネティクスは極めて早く、2Gy照射の場合、直後にピークとなり、30分後にはほとんどもとの状態に戻る。更に、定量的解析の結果、クロマチン結合XRCC4はDNA二重鎖あたり1個から数個と見積もられた。従って、この方法はin vivoでのDNA二重鎖切断修復反応を反映する迅速で微量の反応を捉えるのに優れていると考えられる。また、この方法を利用して、クロマチンごとXRCC4を精製した。この成分を明らかにすることにより、NHEJによるDNA二重鎖切断修復の全体像理解の進展が期待される。
3.これまでの研究で、ヒト末梢血リンパ球のDNA-PK活性には大きな個人差があり、がん患者では健常人に比べて低い傾向が観察されていた。その機構について、DNA-PKcs、Ku86、Ku70に共通する転写調節機構の存在が示唆されていた。本年度、バイオインフォマティクスを加えた検討により、細胞周期節に関わるE2F がこの制御に関わっていることが示唆されていた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Negative regulation of MEKK1/2 signaling by Serine-Threonine kinase 38 (STK38).2008

    • Author(s)
      Enomoto, A. et. al.
    • Journal Title

      Oncogene 27

      Pages: 1930-1938

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemical analysis of Ku70/86 expression of breast canncer tissues.2007

    • Author(s)
      Someya, M. et. al.
    • Journal Title

      Oncology Reports 18

      Pages: 1483-1487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Free radical scavenger edaravone suppresses X-ray-induced apoptosis through p53 inhibition in MOLT-4 cells.2007

    • Author(s)
      Sasano, N. et. al.
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research 48

      Pages: 495-504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of DNA-PK activity and radiation-induced NBS1 foci formation in lymphocytes with clinical malignancy in breast cancer patients.2007

    • Author(s)
      Someya, M. et. al.
    • Journal Title

      Oncology Reports 18

      Pages: 873-878

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] cDNA analysis of gene expression associated with DNA-dependent protein kinase activity.2007

    • Author(s)
      Sakata, K. et. al.
    • Journal Title

      International Journal of Oncology 30

      Pages: 413-420

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The role of protein phosphorylation by DNA-PK in DNA double-strand break repair.2007

    • Author(s)
      Matsumoto, Y. et. al.
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] DNA依存性プロテインキナーゼ(DNA・PK)の真の基質と機能2007

    • Author(s)
      松本 義久
    • Organizer
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Place of Presentation
      千葉(幕張メッセ)
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] DNA損傷応答におけるXRCC4タンパク質の調節機構2007

    • Author(s)
      松本 義久
    • Organizer
      日本癌学会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nr.titech.ac.jp/~yoshim/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi