• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

協調学習における他者アウェアネスのための学習者モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 17700603
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小尻 智子  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助手 (40362298)

Keywords他者アウェアネス / 他者理解モデル / ベイジアンネットワーク / 協調学習 / 学習経験
Research Abstract

本研究課題では,協調学習において学習者の視点に基づいた他者情報を学習者に提示するため,学習者の視点に基づいた他者の理解状態のモデル化を目的としている.学習者が有用だと思う他者の情報を推測して動的に提示することで,特定の他者に対する注目を容易にする.
本年度はまず,学習者が他者をモデル化する要因を特定した.協調学習では発言をもとに学習が進行するため,他者の発言箇所に対する理解状態は発言の種類から推測できる.また,協調学習では全ての学習者が自身の理解状態を詳細に発言するわけではない.発言されなかった知識の理解状態は,知識間の関連と,発言された知識の理解状態から推測可能である.これらの分析をもとに,問題の知識間の関連を表した解導出ネットワークと,発言の種類による理解状態の分類を提案した.
解導出ネットワークは,解の各導出段階をノード,順序をリンクで表現したベイジアンネットワークである.個々のノードは,前のノードとの関連性を確率変数で保持する.すなわち,確率が高ければ学習者が前のノードを理解しているときに自身を理解している可能性が高いことを示す.
協調学習にて発言が生じると,発言の種類に応じた理解状態に基づいて,発言対象となる知識の理解状態が計算される.さらに,解導出ネットワークを基に,発言対象となるノードと関連する他のノードの理解状態を順に計算することで,発言の聞き手である学習者の他者への理解状態を推測できる.
本年度はまた,上述した機能を含んだ協調学習環境を構築した.対話手段としてチャットを用意し,チャットへの入力の種類をもとに各学習者の他者への理解状態を推測した.研究室内の学生による評価実験より,発言された知識に関する理解状態はある程度正確推測できた.しかし,関連する知識の理解状態は学習者によって異なるため,学習者によってシステムの推測した結果の効果が異なることが明らかになった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Generation of Answers in Mathematical Exercises Based on Solution Network2005

    • Author(s)
      Tomoko KOJIRI
    • Journal Title

      Journal of Information and Systems in Education Vol.4,No.1

      Pages: 37-44

  • [Journal Article] On-time Support with Supplementary figures in Tutoring Mathematical Exercises2005

    • Author(s)
      Yosuke MURASE
    • Journal Title

      Proc.of ICCE 2005

      Pages: 297-304

  • [Journal Article] Modeling Learner in Collaborative Learning Based on Bayesian Network2005

    • Author(s)
      Akira KOMEDANI
    • Journal Title

      Proc.of INAP 2005

      Pages: 87-96

  • [Journal Article] Automatic Generation of answers Using Solution Network for Mathematical Exercises2005

    • Author(s)
      Tomoko KOJIRI
    • Journal Title

      Proc.of KES 2005 Part III

      Pages: 1303-1309

  • [Journal Article] Modeling Understanding Level of Learner in Collaborative Learning Using Bayesian Network2005

    • Author(s)
      Akira KOMEDANI
    • Journal Title

      Proc.of KES 2005 Part II

      Pages: 665-672

  • [Journal Article] Dynamic Generation of Diagrams for Supporting Solving Process of Mathematical Exercises2005

    • Author(s)
      Yosuke MURASE
    • Journal Title

      Proc.of KES 2005 Part II

      Pages: 673-680

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi