2008 Fiscal Year Final Research Report
Lead-glazed pottery in East Asia- Study influence that three-color ware of the Tang Dynasty gave to Japanese three-color ware production
Project/Area Number |
17720210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Archaeology
|
Research Institution | National Research Institute Cultural Properties, Nara |
Principal Investigator |
JINNO Megumi National Research Institute Cultural Properties, Nara, 都城発掘調査部, 研究員 (60332194)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Keywords | 鉛釉陶器 / 唐三彩 / 奈良三彩 |
Research Abstract |
唐代に盛行する多彩鉛釉陶器である唐三彩は、東西アジアに広く伝わり、各地の鉛釉陶器生産に大きな影響を与えた。近年の発掘調査の進展は中国国内での唐三彩の生産、消費、流通の様相を明らかにしつつある。また、日本各地でも唐三彩の出土件数は増加しており、本研究ではそれら資料を収集し、データベース化をすすめることで、奈良時代に盛行する奈良三彩の成立や技術的系譜を考察する基礎データを蓄積することができた。
|
-
-
-
[Book] 黄冶唐三彩窯の考古新発見(奈良文化財研究所史料73冊)2006
Author(s)
神野恵(共著)
Total Pages
67, 68, 73, 75, 88, 90, 96-100, 109-111, 119-123, 138, 146, 149-151, 154
Publisher
奈良文化財研究所編