• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

日本文化をめぐる欧米在住日系国際児の教育およびアイデンティティ形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17730480
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

渋谷 真樹  奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (80324953)

Keywords異文化間教育 / アイデンティティ / 分化 / 国際児
Research Abstract

2006年7月15日には、埼玉学園大学でおこなわれた「『国際児』と『(文化的)アイデンティティ』をキーワードとした研究会」において、「日系『国際児』に対する日本語教育をめぐって:イギリスとスイスにおける調査から」と題した成果発表を行った。そこでは、イギリスとスイスにおける調査に基づき、「日本人」の親が、非「日本人」とのあいだに生まれた、現在は日本に住んでいず、将来日本に住む可能性も高くないわが子に、日本語を中心とする日本文化を伝えるために利用しうる、子育てや学びの場にはどのようなものがあるのか、そこでは、どのような実践が行われているのかについて発表した。
8月17日から30日には、アメリカ合衆国において調査を行った。そこでは、プリンストン日本語学校やワシントン日本語学校、ワシントン日本語継承センターを訪問し、授業などを参観するとともに、教師や関係者にインタビューを行った。また、O-en Networkのサマーキャンプに参加し、活動を参観するとともに、主催者や参加者、保護者らにインタビューを行った。さらに、さくら幼稚園の保護者にインタビューを行った。その他、アメリカ合衆国の多文化状況やマイノリティー教育について視察や調査を行った。
2007年3月4日から13日には、スイスにおいて調査を行った。そこでは、バーゼル日本語学校や現地の高校を訪問し、参観した。また、国際結婚して子育てをしている方々にインタビューを行った。その他、スイスの多文化状況やマイノリティー教育について視察や調査を行った。
これらの調査で得られたデータは、テープ起こしなどをした上で分析した。成果の一部は、『異文化間教育』(異文化間教育学会)および『こころと文化』(多文化間精神医学会)において、学術論文として発表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 海外で日本語を学ぶ日本の子どもたちのアイデンティティ-ある日本語学校の取り組みから-2007

    • Author(s)
      渋谷真樹
    • Journal Title

      こころと文化 第6巻・第1号

      Pages: 26-34

  • [Journal Article] 『日本人』であることをめぐる位置取りの政治-異文化間教育調査の相互行為分析-2006

    • Author(s)
      渋谷真樹
    • Journal Title

      異文化間教育 24号

      Pages: 12-26

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi