• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

アクセスポイント連携ITS路車間通信システムの研究

Research Project

Project/Area Number 17760297
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

藤井 威生  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 助手 (10327710)

KeywordsITS / 基地局連携 / マルチキャリア / ブロードキャスト通信 / サイト代-バーシチ
Research Abstract

本研究課題では、近年無線通信の活用によるさまざまな安全対策、情報提供システムが検討されているITS(高度交通情報システム)に注目し、信頼性を損なうことなく周波数を有効利用する方法として、路車間通信の路側に設置するアクセスポイントを複数連携させて動作させる通信システムの検討を行う。
平成17年度は、アクセスポイント間連携システムの検討を行った。ここでは、信号処理アルゴリズムの検討と、ユニキャスト通信、ブロードキャスト通信を同一周波数において同時に通信を行う際にアクセスポイントをどのように連携動作させるか検討を行った。信号処理アルゴリズムの検討としては平成16年度までに、一部先行する研究として複数のアクセスポイント間で時空間ブロック符号化(STBC)を施すことで、個別のアクセスポイントのアンテナ数を1、受信端末のアンテナ数を1とした場合でもダイバーシチ利得を得て、良好な特性を得る方法の検討を行い、既に学会での報告を行っている。ここまでの検討では、全部の端末に対してデータを配信するブロードキャスト通信のみをターゲットとするものであるが、平成17年度の研究ではこの研究をさらに発展させて個々の車両に対して送信を行うユニキャスト通信の場合の信号処理、さらにブロードキャスト通信、ユニキャスト通信を統合させるシステムの検討を行った。本研究ではブロードキャスト通信では前年度までの検討で行っていたSTBCを用い、ユニキャスト通信には同一周波数で複数のアクセスポイントの通信が可能なCDMA方式を高速化したMC/DS-CDMAを適用し、この際の拡散符号について新たな提案を行った。本提案拡散符号を利用することで、ユニキャスト通信が一対一の確実な通信を行いつつ、相互干渉無しに全ての端末宛のブロードキャスト通信が可能となった。この成果は広くITSなどの路車間通信に活用できるものである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] MC/DS-CDMAを用いた路車間通信システムの可変拡散方式2005

    • Author(s)
      Ranjith Padmasiri, 藤井 威生, 神谷 幸宏, 鈴木 康夫
    • Journal Title

      SITA 2005 論文集 2

      Pages: 797-800

  • [Journal Article] STBC site diversity using layered code assignment for multicarrier CDMA in multicell system2005

    • Author(s)
      Takeo Fujii, Yukihiro Kamiya, Yasuo Suzuki
    • Journal Title

      Proc.of PIMRC 2005 (CD-ROM)

  • [Journal Article] STBC site diversity for multicarrier CDMA in linear cell system2005

    • Author(s)
      Takeo Fujii, Yukihiro Kamiya, Yasuo Suzuki
    • Journal Title

      Proc.of VTC2005-Spring (CD-ROM)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi