• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

リアルタイム光線空間転送システムの研究

Research Project

Project/Area Number 17760301
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

圓道 知博  名古屋大学, 大学院工学研究科, 助手 (70397470)

Keywords情報通信工学 / ディスプレイ
Research Abstract

1.光線情報取得光学系の検討
前年度に検討を行った放物面鏡と平面鏡を用いる光線取得装置に関して,取得される光線情報の特性検討を行った.その結果,放物面鏡の結像特性に由来する歪を含んでいることが分かった.この歪は光線空間の変換という考え方で取り除くことが可能であることが分かったため,理論的検討によってその変換式の導出を行った.さらにこの変換によって被写体そのものを直接撮影した場合と同等な光線情報が得られることを,光線追跡法による計算機シミュレーションによって確認した.さらに,垂直方向に関しての光線取得が不十分である場合に関しての光線空間の変換についても検討し,完全な補正には至らなかったが一定の効果があることが分かった.
2.リアルタイム入出力回路の検討
高速度カメラから円筒型3次元ディスプレイへリアルタイムにデータを転送するためのシステムの検討を行った。本システムは二つの部分に分けられる.高速度カメラ画像のリアルタイム取得・処理回路に関しては,前年度の研究成果を受けて詳細な検討と設計・一部実装を行った.その結果,高速度カメラ信号のリアルタイム受信に関しては動作確認し,リアルタイム取得・処理実現の見通しを得た.円筒型3次元ディスプレイへのリアルタイム入力回路についても前年度の研究成果を受けて詳細な検討と設計を行った.これは回転部分を有する円筒型3次元ディスプレイに対し約10Gbpsにもなる大容量の光線情報を伝達するための専用回路である。光ロータリージョイントを用いた光通信による詳細な回路構成を検討し,リアルタイム入力について実現の見通しを得た。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 全周観察型立体ディスプレイ2006

    • Author(s)
      圓道知博
    • Journal Title

      光学 35・8

      Pages: 410-415

  • [Journal Article] 周囲360度から観察可能な光線現型3次元ディスプレイ2006

    • Author(s)
      圓道知博
    • Journal Title

      光技術コンタクト 44・6

      Pages: 35-40

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi