2005 Fiscal Year Annual Research Report
地震時に実構造物に導入される応力と地震波のモニタリグ及び両者の相関性に関する研究
Project/Area Number |
17760378
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
角掛 久雄 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 助手 (90326249)
|
Keywords | 地震記録 / 構造物 / ひずみ / 応力 / モニタリング / 地震応答解析 / RC柱 |
Research Abstract |
地震時に構造物に導入される応力またはひずみは,観測地震波を用いたコンピュータによる地震応答解析により算出しているのが一般的である.言うまでもなく構造物はその基礎工から入射された地震動によって動的応答が出現するが,基礎工と地盤の相互作用は複雑であり,解析のための信頼できるモデル化が容易とは言い難い.そこで,地震計記録,加速度,速度,変位および実構造物のRC柱に発生する応力(ひずみ)を実測し,得られたデータより地震計の記録と応力計の記録との対応・整合性を検証するとともにデータの蓄積を行うため,平成16年に完成した大阪市立大学全学共通教育棟に計測装置を設置した.計測システムは試行錯誤の結果,平成17年に地震記録のモニタリングを本格的にスタートさせたが,平成17年11月1日に和歌山県を震源とする最大震度が4である地震に対する観測位置での地震記録を計測することが出来た.ただし,観測位置での震度は1以下と非常に小さく構造物のひずみを計測するには至らなかった. さらに,解析的検証として,モニタリングを行う実構造物の地震応答解析を行い総合的に地震計記録と構造物に発生する応力との対応・整合性を検証するため,まずはシンプルな骨組み構造でモデル化を行い,地震応答解析を試みた.その結果,平成17年11月1日に計測できた微少な地震記録に対しては妥当性の確認を得るに至っている.今後は様々な地震記録の計測が出来ていないことから,様々な周波数特性をもつ既存の地震記録を基に地震応答解析を行うと共に,より詳細なモデル化を試みるものである.
|
Research Products
(1 results)