• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

湖沼・貯水池での底質生態系のモデル化と水質予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17760413
Research InstitutionOita National College of Technology

Principal Investigator

東野 誠  大分工業高等専門学校, 助教授 (90311117)

Keywords底質生態系 / 水質 / 溶存酸素 / 底質環境 / 水・底泥境界面 / 物質移動 / 生物過程
Research Abstract

平成17年度は,湖沼・貯水池等の閉鎖性水域において,水域底部に堆積した底泥による溶存酸素(DO)消費過程について検討を行った.すなわち,底泥直上の水柱から底泥表面へと移動するDOのフラックス(SOD:Sedimentary Oxygen Demand)推定のための数理モデルを構築し,微小酸素電極による実験結果との比較を行い,モデルの妥当性を検証した.このモデルは(1)底泥直上の水柱,および底泥内部での物質移動,(2)底泥内部での微生物過程によって構成される.まず,(1)に関して,底泥直上の濃度境界層での物質移動は水理条件(水流流速)の影響を受けることが知られているが,これについては申請者が従来より検討を行っている境界層モデルを用いる.一方,底泥内部での物質移動に関しては,現時点では未解明であるので,次のような検討を行った.すなわち,底泥を高粘性の流体と考え,運動量の輸送と物質移動のアナロジーを仮定して,底泥内部での分子拡散による物質移動に及ぼす底泥直上の乱れの影響について,数値実験を実施した.その結果,周期の短い(高周波)成分ほど,また,底泥の粘度が高いほど乱れは底泥内部で急速に減衰することがわかった.これより,底泥内部での物質移動に及ぼす乱れの影響に関しては,底泥表面近傍のみが重要であり,界面から十分離れた底泥内部では物質移動に及ぼす乱れの影響は僅かであることを確かめた.次に,(2)に関して,特に従属栄養細菌による好気性状態での有機物質の酸化とそれに伴う溶存酸素消費過程に着目して,酸素消費速度を微生物増殖速度の関数として定式化した.これら,すなわち,(1)境界層モデル,および(2)微生物増殖過程のモデルを対応させて,湖沼や貯水池の水・底泥境界面近傍での溶存酸素濃度分布,および溶存酸素のフラックス(SOD)を推定のためのモデルを構築した.本モデルにより推定された水・底泥境界面近傍での溶存酸素濃度分布と微小酸素電極による実測値とを比較したところ,モデルによる推定値は実験結果を良好に再現し,これより,モデルの妥当性が示された.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Near-Bed Turbulence Effect on Diffusional Mass Transfer through a Benthic Boundary Layer into Aquatic Sediment2005

    • Author(s)
      Higashino, M., Stefan, H.G.
    • Journal Title

      Proc.of 31th Congress of the International Association for Hydraulic Research C12-5

  • [Journal Article] Suitable Flow Depth and Velocity for Spawning of Ayu, Plecoglossus Altivelis2005

    • Author(s)
      Onitsuka, K., Nagaya, T., Higashino, M., Takami, T., Otsuka, N., Akiyama J., Ozeki, H., Matsumoto, K., Shiraishi, Y
    • Journal Title

      Proc.of 31th Congress of the International Association for Hydraulic Research C11-1

  • [Journal Article] Sedimentary microbial oxygen demand for laminar flow over a sediment bed of finite length2005

    • Author(s)
      Higashino, M., Stefan, H.G.
    • Journal Title

      Water Research 39

      Pages: 3153-3166

  • [Journal Article] Oxygen Demand by a Sediment Bed of Finite Length2005

    • Author(s)
      Higashino, M., Stefan, H.G.
    • Journal Title

      Journal of Environmental Engineering, ASCE Vol.131,No.3

      Pages: 350-358

  • [Journal Article] アユの産卵および生息に適した水理環境に関する検討2005

    • Author(s)
      鬼束幸樹, 永矢貴之, 東野 誠, 高見 徹, 大塚法晴, 秋山壽一郎, 尾関弘明, 白石芳樹
    • Journal Title

      水工学論文集 第49巻

      Pages: 1471-1476

  • [Journal Article] 番匠川河口域における砂州地形と水温のアサリ生活史への影響2005

    • Author(s)
      清野聡子, 東野 誠, 高見 徹, 平島英恵, 中茂義晶, 小松利光, 工藤勝宏, 渋江吉之, 荒巻重則, 西川勝義
    • Journal Title

      水工学論文集 第49巻

      Pages: 1357-1362

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi