Research Abstract |
本研究では,信号交差点における中央帯を車両の安全通行のためだけでなく,信号切り替わり時に横断し切れない歩行者・自転車が生じた際の安全な退避場所として整備・運用するための基準を検討した.そのため,中央帯滞留時の主観的な不安感ならびに客観的な指標である心拍変動と交差点構造,交通状況,信号制御条件との関係を分析した.さらに,中央帯滞留スペース確保策としてクランク型の横断歩道に着目し,中央帯滞留時の意識,危険行動抑止のための構造・制御について検討した. 本研究で得られた知見を以下に示す. ・中央帯滞留時の総合不安感は中央帯幅員と強い相関関係があり,また,「大型車混入率」が高くなる,「中央帯幅員」が狭くなる,さらに「歩行者赤時間」が長くなることが不安感を高める要因であるとわかった. ・総合不安感モデルの感度分析より,横断者の不安感緩和のために必要な中央帯拡幅量,赤信号時間短縮量を明らかにした.また,現実的な交差点改良を行うためには,中央帯をクランク構造に改良し,必要な滞留スペースの確保が必要であることがわかった. ・中央帯滞留者の心拍変動分析より,平常時と比べ中央帯滞留時に心的負担を感じる被験者が少なく,中央帯に滞留することはそれほどストレスに感じることではないことが示された. ・中央帯長を短縮し,横断長を短くすることは危険横断を増加する恐れがあり,防護柵をコンクリート製防護柵などに強化した場合には,歩行者,自転車ともに,中央帯滞留利用がしやすくなることがわかった. ・赤信号待ち時間の増加に伴い,自転車の危険横断割合が高くなる一方,待ち時間が短縮する場合には歩行者の中央帯滞留利用率が高くなることが示された.よって,横断者の無理な横断を抑止し,仮に横断した場合にも危険な交錯を回避するため必要に応じて中央帯滞留を利用させる運用を考えるためには,赤信号待ち時間の短縮が効果的である.
|