2006 Fiscal Year Annual Research Report
地区物流におけるインフラマネジメントが都市内交通・物流に与える影響に関する研究
Project/Area Number |
17760428
|
Research Institution | Kanagawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
相浦 宣徳 神奈川工科大学, 情報学部, 准教授 (30333149)
|
Keywords | 都市内物流 / インフラ管理 / 荷さばき / ロジスティクス |
Research Abstract |
本研究は,(1)荷捌き施設の主たる利用者となる民間物流企業の活動を助成するインフラ(荷捌き施設)整備・管理が及ぼす社会的影響,(2)地区内物流システムにおけるインフラ整備・管理が地区内物流の効率化および都市内交通(歩行者を含む)の改善に与える影響,の2点を明らかにすることを目的とする.具体的には以下の2小テーマにより結論を導き出す. (a)関係主体の意識・行動に関する調査および分析 (b)貨物車両および貨物車両以外の車両の駐停車行動を考慮した路上荷捌き施設配置計画シミュレーションモデルによる評価. 本年度は、以下の2項目を実施した. (1)「関係主体の意識・行動に関する調査」および「配送作業実態調査および走行・駐停車状況調査」結果の整理・分析:地区内物流に関係する5主体((1)行政,(2)荷主,(3)地域住民,(4)物流企業(集配ドライバー),(5)他交通者(歩行者,一般車両ドライバー))に対し,路上荷捌きに関する意識調査結果の整理分析を行った.加えて,配送作業実態調査およびプローブシステムを使用した走行・駐停車状況調査結果を整理し,得られたデータを基に荷捌き作業場所の特定,駐停車時間を分析し,下記(2)のシミュレーションモデルに使用するデータを作成した. (2)シミュレーションモデル(プロトタイプモデル)の構築:荷捌き施設の整備・管理の評価・検討を目的とし,貨物車両および貨物車両以外の車両の駐停車行動を考慮した路上荷捌き施設配置計画シミュレーションモデルの構築を進めた.
|