• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

潜熱蓄熱材をロックウール天井材に応用した駆体蓄熱システムの研究

Research Project

Project/Area Number 17760475
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

近藤 武士  神奈川大学, 工学部建築学科, 助手 (90333153)

Keywords潜熱蓄熱材 / ピークシフト / 躯体蓄熱 / 天井チャンバ方式
Research Abstract

本研究は、天井チャンバによる冷房システムに融点約25℃の潜熱蓄熱材を天井材として適用した躯体蓄熱システム(潜熱蓄熱天井システム)における効果を把握した。通常冷房時に天井材に冷蓄熱を行い、ピーク時に熱源容量を削減する、ピークシフト運転を行った。ピークシフト運転中の室内温熱環境の把握および熱源容量削減効果を実験および数値シミュレーションによって行い、その可能性について検討した。また、蓄熱効果のほとんどない通常の天井材使用時と比較し、その効果を明らかにした。前年までの研究で試作をいったロックウールPCM天井材を使用して、より実システムに近い運転を行い、本システムにおけるピークシフト運転の可能性、電力負荷平準化効果の検討を行った。前年度までの、給気と還気経路が混合してしまう実験室のシステムを大きく改良し、実システムに近い運転を可能にした。また、ピークシフト時のみの実験ではなく、24時間運転の実験を行いその効果を確認した。冷房負荷の少ない実験室での結果ではあるが、24時間運転の状況下での熱源容量削減効果は、ピーク時でロックウール天井材使用時に比べ20%削減されることを確認した。実験室をモデルとし、標準気象データを用いた夏期期間運転の数値シミュレーションでは、ピーク日において負荷が27%削減できた。また、夜間以降率は21%となった。夜間以降率を考慮すると熱源容量の削減と共にランニングコストの削減も可能であると思われる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Research on the thermal storage of the PCM ceiling board2006

    • Author(s)
      Takeshi KONDO, Tadahiko IBAMOTO
    • Journal Title

      ASHRAE Winter Meeting Transactions

  • [Journal Article] 潜熱蓄熱天井を用いた躯体蓄熱システムの研究(その5)PCMロックウール天井材を用いた実験室実験2005

    • Author(s)
      近藤武士, 岩本靜男, 射場本忠彦
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集

      Pages: 289-292

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi