• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

遠隔地間建築設計コラボレーション教育におけるアウェアネス支援環境の構築

Research Project

Project/Area Number 17760492
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

松本 裕司  Kyoto Institute of Technology, 工芸科学研究科, 助教 (60379071)

Keywordsアウェアネス / 協同設計教育 / コラボレーション / 支援システム / 実世界指向 / グループウェア / CSCW / CSCL
Research Abstract

・遠隔地間協同設計演習プロジェクトu-Studioにおいて、チーム間のインタラクションを活性化するためにチームのデザイン案の登録状況を可視化する「PDS-Tree」システムを開発した。そして、u-Studio2007(京都工芸繊維大学、東京電機 大学、立命館大学4回生)を通して、PDS-Treeシステムのインタラクション活性化、及び協同意識の向上に対する効果を確認した。
・個人作業のアウェアネスを発信するための「アプリケーションライトの開発」を行った。これは、個人のPCで起動中のアプリケーションのアイコンを光らせる、物理的な照明装置である。基礎的な評価実験により、システムの有効性と今後の改良点を明らかにした。
・グループワークを行う上で、近年導入が進むグループアドレスデスク(複数でデスクを共有)において、個人の作業領域がどのように変化するかを、インターバル撮影画像を画像差分アルゴリズムを用いてモニタリングする「デスクトップモニタリング装置」を開発した。
・常時接続型の遠隔地間協同設計において、会議テーブル上の資料を共有するためのテーブルトップシステムの機能 開発を行った。具体的には、テーブル上部に2台のカメラ(親/子)を設置して、卓上の任意の位置を2枚の画像マーカーで指示することで、子カメラ(=全体俯瞰用)が検地して親カメラにマーカーに追従した首ふりとズームの命令を伝えるシステムである。基礎的な評価実験から、特に建築図面や地図などを用いた議論に有効であることが分かつた。
・廊下など動線上でプロジェクトのアウェアネス情報を発信するために、赤外線センサーと4台の液晶モニターを用いて、通行者の歩行に追従してディスプレイにプロジェクトの進捗を示す画像を漂わせる表示システムを開発した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2007

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 遠隔地間協同設計教育におけるプロセスガイダンスに関する研究その3;チーム間の触発を支援する「PDS Tree システム」の導入2007

    • Author(s)
      西浜愛乃、小橋真哉、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会第30回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オフィス環境における行動調査支援ツールに関する研究2007

    • Author(s)
      今野秀太郎、佐治正宏、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会第30回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      Pages: 73-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オフィスにおける個人作業領域の決定要因と物理的環境が与える影響-個人作業領域解析システムの開発と適用2007

    • Author(s)
      花田陽一、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会第30回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      Pages: 79-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ワークプレイスにおける個人業務に関するアウェアネス支援システム・Application Light の開発2007

    • Author(s)
      小橋真哉、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会第30回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      Pages: 85-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遠隔地間グループワークを支援するためも常時接続型プロジェクトルームに関する研究(その2)-仮想近接レイアウトパターンの検証-2007

    • Author(s)
      土屋裕一、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集 E-1分冊建築計画 I

      Pages: 549-550

  • [Journal Article] オフィスにおける個人作業領域に決定要因と物理的環境が与える影響-個人作業領域解析システムの開発と検証-2007

    • Author(s)
      花田陽一、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集E-1分冊建築計画 I

      Pages: 551-552

  • [Journal Article] オフィス環境における行動調査支援ツールに関する研究(その1)2007

    • Author(s)
      今野秀太郎、佐治正宏、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集E-1分冊建築計画 I

      Pages: 553-554

  • [Journal Article] オフィス環境における行動調査支援ツールに関する研究(その2)-"ワーカーのたまり状態"の検出からコミュニケーション行動の抽出-2007

    • Author(s)
      横山宗樹、佐治正宏、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集 E-1分冊建築計画 I

      Pages: 555-556

  • [Journal Article] ワークプレイスにおける個人業務に関するアウェアネス支援システム -Application Light の開発-2007

    • Author(s)
      小橋真哉、松本裕司、仲隆介、山口重之
    • Journal Title

      日本建築学会2007年度大会学術講演梗概集 E-1分冊建築計画 I

      Pages: 561-562

  • [Presentation] Development of Virtual and Physical Spaces for Remote Design Collaboration 20072007

    • Author(s)
      岡田佑介、西浜愛乃、松本裕司、仲隆介
    • Organizer
      CAADRIA Kansai
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2007-11-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi