• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫類の多様化・系統進化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17770067
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

東城 幸治  信州大学, 理学部, 助手 (30377618)

Keywords新昆虫目 / カカトアルキ目 / 比較発生学 / 系統 / 系統進化 / ガロアムシ目
Research Abstract

2002年に、新昆虫目として、アフリカ大陸南部において発見・発表されたカカトアルキ目に関し、比較発生学的アプローチから、この新昆虫目の系統学的な位置づけ、ならびに系統進化に伴う体制の変遷に関する議論を行った。
生息地である南アフリカ共和国内でのサンプリングにおいて、本研究代表者らが2003年に新種記載したカカトアルキ2種Karoophasma biedouwensis, Hemilobophasma montaguensis(いずれも南カカトアルキ科)を採取し、飼育の後に採卵し、研究試料として用いた。これらを試料とし、胚発生過程を、主として外部形態の形成プロセスを記載するとともに、類縁性が示唆される近縁の昆虫種群と比較・検討した。結果、環太平洋地域に局所分布するガロアムシとの発生的共通形質が確認された。今後、これらの共通形質に関して、より詳細な検討を加え、共有派生形質としての評価を行ないたい。
同時に、共同研究として進めている形態・分類学的研究、生態学的研究、卵形成に関する研究、分子系統学的研究においても、知見の蓄積が進み、これらの多方面からのアプローチにおいても、やはりカカトアルキ目とガロアムシ目間での共通形質が認められた。また、今年度の現地調査において、また新たな未記載種も採集することができた。
これらの研究成果の一部に関しては、既に、学術誌上、あるいは学会、学会のシンポジウムなどでの公表を行なった。
また、昆虫類全体の系統や多様化を議論する上での鍵となる分類群・カゲロウ目昆虫における発生・系統学的研究においても、新たな知見を蓄積することができ、この内容に関しても、学術誌上において公表することができた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Ovarian structure and oogenesis of the South African heel-walker Karoophasma biedouwensis(Insecta : Mantophasmatodea)2006

    • Author(s)
      Tadaaki Tsutsumi, Koji Tojo, Ryuichiro Machida
    • Journal Title

      Proc.Arthropod.Embryol.Soc.Jpn 40巻1号(印刷中)

  • [Journal Article] Reproductive mode of the geographic parthenogenetic mayfly Ephoron shigae, with findings from some new localities(Insecta : Ephemeroptera, polymitarcyidae)2006

    • Author(s)
      Koji Tojo, Kazuki Sekine, Atsushi Matsumoto
    • Journal Title

      Limnology (印刷中)

  • [Journal Article] カカトアルキ目の生物学-とくに分布、分類、繁殖と生体-2005

    • Author(s)
      東城幸治, 町田龍一郎, Mike D.Picker, Klaus-D.Klass
    • Journal Title

      生物科学 57巻・1号

      Pages: 11-16

  • [Journal Article] カカトアルキ目の卵巣構造・卵形成と系統2005

    • Author(s)
      塘忠顕, 東城幸治, 内舩俊樹, 町田龍一郎
    • Journal Title

      生物科学 57巻・1号

      Pages: 23-28

  • [Journal Article] カカトアルキ目の胚発生と系統2005

    • Author(s)
      町田龍一郎, 東城幸治, 塘忠顕, 内舩俊樹
    • Journal Title

      生物科学 57巻・1号

      Pages: 29-34

  • [Journal Article] 昆虫の新目・カカトアルキ目(昆虫綱・新翅類):目としての地位と系統学上の位置2005

    • Author(s)
      Klaus-D.Klass, (東城幸治訳)
    • Journal Title

      生物科学 57巻・1号

      Pages: 6-8

  • [Journal Article] 南アフリカに現生するカカトアルキ目-昆虫新目・現生種の劇的発見-2005

    • Author(s)
      Mike D.Piker, (東城幸治訳)
    • Journal Title

      生物科学 57巻・1号

      Pages: 9-10

  • [Journal Article] カカトアルキ目の分子系統解析2005

    • Author(s)
      Jacob Damgaard, Klaus-D.Klass, (東城幸治訳・編集)
    • Journal Title

      生物科学 57巻・1号

      Pages: 40-44

  • [Journal Article] 河川源流域に棲息する水生昆虫類の遺伝的特性-ガガンボカゲロウ(昆虫綱・カゲロウ目)におけるミトコンドリア 16S rRNA遺伝子配列の変異を例に-2005

    • Author(s)
      東城幸治
    • Journal Title

      応用生態工学 7巻2号

      Pages: 119-127

  • [Journal Article] 源流、飛沫帯に棲むカゲロウ類2005

    • Author(s)
      東城幸治, 宮入健
    • Journal Title

      昆虫と自然 40巻10号

      Pages: 6-10

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi