• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

古人骨に基づく中世日本人のライフヒストリーの復元

Research Project

Project/Area Number 17770212
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

長岡 朋人  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (20360216)

Keywords中世人骨 / 古人口学 / ライフヒストリー / 形態学 / 歯 / 頭蓋
Research Abstract

1.中世日本人の古人口学的研究
本研究では、由比ヶ浜南遺跡単体埋葬墓から出土した中世人骨の生命表に基づき、当時の人口構成の復元を行った。男女比はほぼ1:1であり、未成年と成人個体の比は2:3であった。また、当時の平均寿命が24.0歳という興味深い結果が得られた。しかし、生命表に基づく古人口学的分析は、幼年個体の保存状態の悪さと老年個体の年齢推定の不確かさという方法論的な問題が近年指摘されているため、今後分析方法の改善を行う必要がある。
2.中世日本人の頭蓋形態の変異
本研究の目的は,近年資料の蓄積が著しい関東地方の中世人頭蓋の計測を行い,そのデータと文献から収集した頭蓋計測値に基づき関東地方の中世人頭蓋の地域内変異を明らかにすることが第一点である。第二点目は,関東地方と北部九州・山口地方の中世人との比較から中世人頭蓋の地域間変異を考察することである。関東地方の中世人頭蓋は長頭・低顔・歯槽性突顎の傾向が強く,その特徴は他の時代には認められないほど顕著であることが分かった。関東地方の中世人の頭蓋形態は時期とともに変化し,中世の後期人ほど江戸時代人や現代人との類似性を示した。また,北部九州・山口地方の中世人頭蓋も長頭・低顔・歯槽性突顎を特徴とするが,関東地方のいずれの中世人に比べても現代人頭蓋に類似することが分かった。
3.中世日本人の歯冠サイズの研究
本研究では、関東地方の中世人の歯を対象に計測的研究を行った。本研究の結果、中世人の歯は弥生時代以降の本土日本人の中でもっとも小さかった。その特徴は栄養状態との関連が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Human skeletal remains from the Osaka castle site in Japan : Metrics and weapon injuries.2007

    • Author(s)
      Tomohito Nagaoka
    • Journal Title

      Anthropological Science (印刷中)(未定)

  • [Journal Article] 中世日本人の頭蓋形態の変異2006

    • Author(s)
      長岡朋人
    • Journal Title

      Anthropological Science (Japanese series) 114

      Pages: 139-150

  • [Journal Article] Tooth size of the medieval period people of Japan2006

    • Author(s)
      Tomohito Nagaoka
    • Journal Title

      Anthropological Science 114

      Pages: 117-126

  • [Journal Article] Paleodemography of a medieval population in Japan : Analysis of human skeletal remains from the Yuigahama-minami site2006

    • Author(s)
      Tomohito Nagaoka
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology 131

      Pages: 1-14

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi