2005 Fiscal Year Annual Research Report
Wntシグナル伝達制御因子APCによる細胞形態の調節機構の解明
Project/Area Number |
17790146
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
下村 敦司 藤田保健衛生大学, 医学部, 助手 (50340237)
|
Keywords | APC / MAGUK / PSD-95 / 微小管 / 束化 / 細胞形態 |
Research Abstract |
癌抑制遺伝子APC (adenomatous polyposis coli)は、細胞骨格微小管の結合タンパク質であり、主に腸管上皮細胞及び神経細胞における細胞骨格形成に関与している。またAPCはMAGUK (membrane-associated guanylate kinase)ファミリータンパク質であるhDlg (human Discs large)やPSD (post synaptic density)-95とC末端を介して相互作用することが明らかになっている。本研究は、APCが、MAGUKファミリータンパク質との相互作用を介して微小管の安定性を制御することにより、分化過程での大腸上皮細胞及び神経細胞の形態を調節しているかどうか明らかにすることを目的とする。 本年度は、研究計画に従い、APCによる微小管安定化の指標となる"微小管の束化"に注目し、この反応がMAGUKファミリーとの相互作用によって調節を受けるかどうかを調べた。培養繊維芽細胞COS-7細胞にAPCとPSD-95を導入し、微小管の構造変化を蛍光免疫染色法によって調べた。その結果、APCを単独で導入した細胞と比較して、APCとPSD-95を同時に導入した細胞のほうが、APCによる微小管の束化は促進された。さらにPSD-95と相互作用できない変異APC(APCΔC)とPSD-95を共に導入した細胞では、微小管の束化の促進は見られなかった。またPSD-95は、形成を促された微小管束の特性(微小管重合阻害剤への耐性及びアセチル化修飾)に対して、何ら影響しなかった。以上のことから、APCの有する微小管の束化活性は、PSD-95との相互作用を介して調節されており、このシステムによって細胞の形態は決定付けられている可能性が示唆された。以上の結果は、現在論文としてまとめ、国際雑誌に投稿・レビュー中である。
|
Research Products
(4 results)