• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

エンドサイトーシスによるWntシグナル伝達経路の制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 17790192
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

山本 英樹  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (20372691)

KeywordsWnt / LRP6 / Frizzled / エンドサイトーシス / β-カテニン / カベオリン
Research Abstract

これまで、WntがFrizzled(Fz)とその共役受容体のLRP5/6に結合した後に、そのシグナルがどのように細胞質内のDvlに伝達されるかは明らかにされていない。そこで、本研究ではWntとFz受容体の特異性やWntとその受容体のエンドサイトーシスの分子機構を明らかにすることを目的としている。今年度に得られた知見は以下のとおりである。
1)半定量PCR法により様々な培養細胞のFzの発現プロファイルを作製した。L細胞においてはFz5の発現が多いことが判明し、RNAiによってFz5の発現を抑制すると、Wnt-3a依存性のβ-カテニンの蓄積が抑制された。したがって、Fz5はWnt-3aを受容し、β-カテニンの蓄積を促進することが示唆された。
2)293細胞においてLRP6に対するWnt-3aの作用を解析した結果、LRP6はWnt-3a刺激1〜2時間後に細胞膜から細胞質に移行し、カベオリンやRab5、EEA1と局在が一致した。またFz5も同様に、Wnt-3a刺激1〜2時間後に細胞膜から細胞質に移行したが、Fz5はクラスリンと局在が一致した。LRP6とFz5を共発現させ、Wnt-3a刺激すると両者はカベオリンと局在が一致した。RNAiによってカベオリンの発現を抑制したり、Nystatinによってカベオラの形成を抑制するとWnt-3a依存性のLRP6のエンドサイトーシスとβ-カテニンの蓄積が抑制された。したがって、エンドサイトーシスによってLRP6が細胞膜から細胞質に移行することがβカテニンの安定化に必要であることが示唆された。
今後は、LRP6がカベオリンを介して細胞質移行した後、いかにしてβ-カテニンの蓄積を誘導するか、その分子機構を解析する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Suppression of STAT3 activity by Duplin, which is a negative regulator of the Wnt signal2006

    • Author(s)
      Keitaro Yamashina, et al.
    • Journal Title

      J Biochem. (Tokyo) 139・2

      Pages: 305-314

  • [Journal Article] Regulation of Wnt signaling by protein-protein interaction and post-translational modifications2006

    • Author(s)
      Akira Kikuchi, et al.
    • Journal Title

      Exp.Mol.Med. 38・1

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] SUMO-1 modification of PIASy, an E3 ligase, is necessary for PIASy-dependent activation of Tcf-42005

    • Author(s)
      Motomasa, Ihara, et al.
    • Journal Title

      Mol.Cell.Biol. 25・9

      Pages: 3506-3518

  • [Book] 実験医学2005

    • Author(s)
      山本 英樹 他2名
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi