2006 Fiscal Year Annual Research Report
志賀毒素産生性大腸菌の防御抗原:LEE遺伝子群にコードされない接着因子の研究
Project/Area Number |
17790289
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
TOMA Claudia 琉球大学, 大学院医学研究科, 助手 (40325832)
|
Keywords | 大腸菌 / 接着因子 / 志賀毒素 / Saa / HEp-2細胞 / 下痢原性大腸菌 |
Research Abstract |
LEE遺伝子群にコードされない接着因子の一つとしてPatonらが2001年に外膜蛋白Saa (STEC autoagglutinating adhesin)を報告し、STECワクチンの候補分子であることを示唆した。saa遺伝子は菌株によってC-末側に存在する37-aa direct repeat sequenceの数が異なりrepeat数が多い程接着能が高いということが報告されている。本年度はLEE遺伝子群にコードされない接着因子-Saa-に注目し解析を行った。 Saaを保有するSTEC32株についてSaaのvariantを調べたところ、6つのvariantが同定され、今まで報告されていた5つのvariantの他に、今回、一つだけのrepeatを持つ株を新たに見出した。また、Saa特異的抗体を作成し、発現を調べたところ32株中30株はSaaを発現していることがWestern blottingで確認できた。saa遺伝子を保有する32株中HEp-2細胞へ接着能を示したのは14株であった。C-末側のrepeatの数が少ない株でもHEp-2細胞によく接着し、C-末側のrepeatの数が多い株でも接着しなかったりして、HEp-2細胞への接着能とC-末repeat数との間に相関性は認められなかった。また、14株中9株の接着能は1%マンノースで抑制されたことからマンノース感受性の新たな接着因子が存在する可能性が示唆された。STEC血清型O113:H21、98NK2株のSaa欠損株を作製したところ接着能の低下が認められたが、マンノースによる接着能の抑制は、野生株及びSaa欠損株においてもみられた。しかし、STEC血清型O117:H21、T141株のSaa欠損株を作製したところ接着能の低下は認められず、マンノースによる接着能の抑制も認められなかった。 intiminを保有しないSTEC株の接着機構は接着因子であるSaaを保有しているにも関わらず多様であることから、Saaを標的とした菌の接着阻止の方法は困難ではないかと考えられた。
|
Research Products
(3 results)