• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

世界初のフリーラジカル二次元可視化技術を用いた動脈硬化の病態形成機序の解明

Research Project

Project/Area Number 17790490
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井手 友美  九州大学, 大学院医学研究院, 研究員 (90380625)

Keywords活性酵素 / ミトコンドリア / 動脈硬化 / 心筋リモデリング / フリーラジカル / 老化
Research Abstract

In vivo ESRの妥当性の評価として、心筋梗塞後の心不全モデルマウスにおいて検討した。試験管内にフェントン反応によって活性酸素を産生させ、in vivo ESRに用いるプローブである膜透過性の高いmethoxy-PROXYLを投与すると、過酸化水素の濃度依存性にESRのシグナル強度が減衰することが明らかとなった。そこで、麻酔下にmethoxy-PROXYLをマウス尾静脈より投与すると、心筋梗塞マウスの心臓において、sham手術群より早いシグナル減衰が認められ、この作用は、活性酸素消去剤であるtironやDMTUの同時投与によって完全に消去された。
TFAM過剰発現マウスにおいては、各臓器においてヒトTFAMが発現しており、特に心臓・平滑筋では、mtDNAコピー数の増加が認められた。さらに、TFAM過剰発現によって、心筋梗塞モデルの予後を著しく改善し、心筋リモデリングを抑制した。(Ikeuchi et al,Circulation 2005)
また、赤血球中のSOD活性の、加齢による減少を抑制することも明らかとなった。以上のことから、ミトコンドリア由来の活性酸素を消去することにより、活性酸素産生に起因する種々の病態を改善する可能性が示唆された。
さらに、apoEノックアウトマウス(apoE-KO)とTFAM過剰発現マウス(TFAM-TG)の交配にも成功し、TFAM過剰発現の有無による動脈硬化の進展における違いを検討した。TFAM-TG x apo E KOマウスでは、WT-apo E KOマウスに比し、動脈硬化進展が抑制される傾向が認められた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2006 2005

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] Targeted deletion of matrix metalloproteinase-2 ameliorates remodeling in mice with chronic heart pressure overload.2006

    • Author(s)
      Matsusaka H, Ide T, et al.
    • Journal Title

      Hypertension (In press)

  • [Journal Article] Overexpression of Glutathione Peroxidase Attenuates Myocardial Remodeling and Preserves Diastolic Function in Diabetic Heart Circulation2006

    • Author(s)
      Matsushima S, Ide T et al.
    • Journal Title

      Circulation (In press)

  • [Journal Article] Targeted deletion of matrix metalloproteinase-2 ameliorates remodeling in mice with chronic heart pressure overload2006

    • Author(s)
      Matsusaka H, Ide T, et al.
    • Journal Title

      Cardiovascular Research (In press)

  • [Journal Article] Seeking for the endogenous ligands for PPARγ2006

    • Author(s)
      Ide T
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition (In press)

  • [Journal Article] 心不全における酸化ストレスの関与2006

    • Author(s)
      井手友美, 筒井裕之
    • Journal Title

      Annual Review

      Pages: 84-89

  • [Journal Article] Overexpression of mitochondrial transcription factor A ameliorate mitochondrial deficiencies and cardiac failure after myocardial infarction.2005

    • Author(s)
      Ikeuchi M, Matsusaka H, Kang, D, Matsushima S, Ide T, et al.
    • Journal Title

      Circulation 112

      Pages: 683-690

  • [Journal Article] Selective Disruption of Matrix Metalloproteinase-2 Gene Exacerbates Myocardial Inflammation and Dysfunction in Mice with Cytokine-Induced Cardiomyopathy.2005

    • Author(s)
      Matsusaka H, Ikeuchi M, Matsushima S, Ide T
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 289

      Pages: H1858-H1864

  • [Journal Article] Oxygen radicals, mitochondria and heart failure2005

    • Author(s)
      Ide T et al.
    • Journal Title

      Molecular Mechanisms of Heart Disease

      Pages: 167-176

  • [Journal Article] 心不全とミトコンドリアDNA2005

    • Author(s)
      井手友美, 筒井裕之
    • Journal Title

      臨床検査 49

      Pages: 78-81

  • [Journal Article] 酸化ストレス制御による心血管疾患の治療戦略2005

    • Author(s)
      井手友美, 筒井裕之
    • Journal Title

      日本血栓止血学会 16

      Pages: 365-371

  • [Journal Article] ミトコンドリアDNA障害と活性酸素2005

    • Author(s)
      井手友美, 筒井裕之
    • Journal Title

      分子心血管病 6

      Pages: 231-234

  • [Journal Article] 慢性心不全の薬物治療の実際-至適薬剤と至適容量-2005

    • Author(s)
      井手友美, 筒井裕之
    • Journal Title

      Medical Practice 22

      Pages: 975-978

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi