• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

新規ストレス関連ペプチドによる成長ホルモンの分泌調節

Research Project

Project/Area Number 17790633
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

田村 秀樹  日本医科大学, 医学部, 助手 (70350072)

Keywords成長ホルモン / ストレス関連ペプチド / 摂食関連ペプチド / peptide YY / ニューロペプチドW / 視床下部 / 下垂体 / ウロコルチン
Research Abstract

目的はストレス関連ペプチドのGH分泌に与える影響を明らかにすることである。まず消化管より分泌され摂食抑制ペプチドであるpeptide YY(PYY)のGH分泌に与える影響を検討した。無麻酔無拘束下でPYYをラットに経静脈的に投与したがGH分泌に影響を与えず、脳室内投与ではGH分泌を抑制した。また72時間絶食後のラットにPYYを経静脈的に投与したところ、絶食により抑制されていたGH分泌が回復し、迷走神経切除ラットではこの効果が発現しないことを明らかにした(第79回日本内分泌学会)。また新規摂食関連ホルモンであるobestatinが、ラットにおいてGH分泌に影響を与えないことを報告した。(第33回日本神経内分泌学会、ENDO2007、投稿準備中)ストレス関連物質であるNeuropeptide W(NPW)は、脳室内投与によりGHの分泌を抑制すること、この作用は抗ソマトスタチン血清を投与したラットでも発現すること、またNPWの脳室内投与で視床下部GHRH遺伝子発現が抑制されることをin situ hybridizationで明らかにした。このことからNPWがGHRH細胞を介してGH分泌を抑制することを報告した(投稿準備中)。同様にラットにおいて新規ストレス関連ペプチドウロコルチンが、中枢投与によりGH分泌を抑制することを明らかにした(第80回日本内分泌学会発表予定)。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi