• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

オーロラAのsiRNA導入によるグリオーマ移植細胞に対する抗腫瘍効果の解析

Research Project

Project/Area Number 17790968
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

篠山 隆司  神戸大学, 医学部附属病院, 臨床研究員 (10379399)

Keywordsglioma / Aurora-A
Research Abstract

1)グリオーマにおけるAurora-Aの発現について
グリオーマの細胞株U251,U87,T98Gなどの細胞にてAurora-Aの発現を確認した。ウエスタンでは48kDaの高さにAurora-Aの蛋白を認め、免疫染色においても分裂期に優位に発現を認めた。他の癌細胞株と同様に、分裂期紡錘体に局在していることがわかった。また、ヒトグリオーマ摘出組織を用いて、抗Aurora-A抗体で免疫染色すると、グリオーマ細胞に高発現していることが確認できた。これは悪性のグリオーマのほうが発現が高く、Aurora-Aの発現量とグリオーマの悪性度はある程度相関していた。
2)Aurora-AのsiRNAによる発現抑制について
グリオーマの細胞株U251,U87において、他の癌細胞株で有効であったsiRNA oligonucleotideを用いて、Aurora-Aのノックダウンを行った。それぞれの細胞株でAurora-Aはノックダウンされていた。
3)ヒトグリオーマ細胞株を用いたヌードマウス、ヌードラットxenograft modelの作製
ヒトグリオーマ細胞を用いて、ヌードマウス、ヌードラットの皮下にU251,U87,T98G細胞を用いてxenograftモデルを作製した。U251の細胞株は非常に良好にxenograftが作製できたが、U87,T98G細胞では作製できなかった。また、頭蓋内のxenograft modelも同様の細胞を用いて作製したが、やはりU251の細胞株で良好に頭蓋内xnograftモデルが作製できた。したがって、in vivoでのAurora-Aノックダウン解析はU251細胞株を用いることが良いことがわかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Over-expression of Aurora-A targets cytoplasmic polyadenylation element binding protein and promotes mRNA polyadenylation of Cdk1 and cyclin B1.2005

    • Author(s)
      Takashi Sasayama
    • Journal Title

      Genes to Cells 10(7)

      Pages: 627-638

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi