• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

腎癌の悪性度を制御するDisialyl糖鎖の合成機構と機能の解明

Research Project

Project/Area Number 17791071
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

土田 明子  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE研究員 (70378024)

Keywords腎癌 / 糖脂質 / 糖転移酵素 / ジシアリル糖鎖 / 腫瘍マーカー
Research Abstract

腎癌細胞株の表面に発現している糖脂質糖鎖の解析により、Disialyl Lc4の末端にGalNAcがβ1-4結合した新しいDisialyl糖鎖構造が多くの腎癌細胞株に存在することが明らかになった。他にもGlobo系列、Lacto系列を含むこれらのDisialyl糖鎖の発現パターンの変化が腎癌での悪性化や転移性に関連していることが推測されている。本研究ではまず、GalNAc-disialyl Lc4の合成に関与している糖転移酵素遺伝子を同定し、糖鎖リモデリングの結果惹起される表現型の変異を解析した。Enzyme assayと細胞への遺伝子導入による糖鎖発現の検討により、6つのβ4GalNAc-T遺伝子候補のうちGalNAc-disialyl Lc4の合成に関与する遺伝子がβ4GalNAc-T2であることを明らかにした。同定した遺伝子を細胞に導入することによりGalNAc-disialyl Lc4安定発現株を樹立した。得られた細胞株についてMTT assayやBoyden chamber法などを用い、癌性形質(増殖能や浸潤能など)を比較検討したところ、コントロール細胞株と比べ運動性は変化しなかったが、増殖度および浸潤能の亢進が認められた。また、β4GalNAc-T2糖転移酵素タンパクには二つのvariant(Short fromとLong form)が存在しており、rear-time RT-PCRの結果、腎癌細胞株ではshort formのmRNAが強く発現していることが明らかとなった。これらのGFP融合タンパクを作製したところ、L cellにおいて、どちらのvariantもGolgiへの強い局在が確認されたが、培養上清中にも分泌されることが分かった。また、細胞内におけるlong formタンパクの発現はshort formに比べとても低く、培養上清中においても同様な差が見られた。GalNAc-disialyl Lc4の発現制御に関わる糖転移酵素タンパクについて調べることは、腎癌の悪性化の機構を解明するうえで重要であると考え、現在これらのvariantの局在・挙動をGFP融合タンパクを用いてさらに解析しているところである。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Molecular cloning and expression of human ST6GalNAc III : restricted tissue distribution and substrate specificity.2005

    • Author(s)
      Tsuchida A, Ogiso M, Nakamura Y, Kiso M, Furukawa K, Furukawa K.
    • Journal Title

      J.Biochem (Tokyo) 138・3

      Pages: 237-243

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi