2005 Fiscal Year Annual Research Report
呼吸器系ウイルス感染に伴う急性中耳炎の病態と治療法に関する研究
Project/Area Number |
17791153
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
矢野 寿一 東北大学, 病院, 助手 (20374944)
|
Keywords | 急性中耳炎 / 呼吸器系ウイルス感染症 / ウイルス分離培養 |
Research Abstract |
小児急性中耳炎患児からウイルス検索を行い、小児急性中耳炎への呼吸器系ウイルスの関与について検討した。 東北労災病院耳鼻科を受診した10歳以下の急性中耳炎患児902症例(平均1.4歳、男児528例、女児374例)について検討した。全例に鼻咽腔拭い液・中耳貯留液から細菌・ウイルス分離培養を施行した。インフルエンザ、RS virus感染症、Adenovirus感染症が疑われる症例に迅速診断キットを併用した。発熱の有無、病日について細菌、ウイルス分離の関連を検討した。 急性中耳炎に認められたウイルス疾患は364例(40%)であった。検出されたウイルスは鼻咽腔302例(RS virus 129例、influenza virus 74例、adenovirus 47例、parainfluenza virus 17例、cytomegalovirus 17例など)、中耳87例(RS virus 37例、influenza virus 23例、adenovirus 10例、parainfluenza virus 6例、cytomegalovirus 3例など)であった。熱が高いほど鼻咽腔・中耳からのウイルス検出率が高く、細菌は発熱の有無に関わらず鼻咽腔から約90%、中耳から約40%で分離された。また、ウイルス分離は7病日以内に集中したが、細菌は広く分布していた。以上から、呼吸器系ウイルスが小児急性中耳炎、特に早期、高熱を伴う症例を中心に関与し得る可能性が示唆された。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Isolation of measles virus from middle ear fluid of infants with acute otitis media : two case reports.2005
Author(s)
Yano H, M Suetake, H Endo, R Takanagi, M Numata, K Ohyama, S Sagai, N Okitsu, M Okamoto, H Nishimura, T Kobayashi.
-
Journal Title
J Infect 51
Pages: e237-e240
-