• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸器系ウイルス感染に伴う急性中耳炎の病態と治療法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17791153
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

矢野 寿一  東北大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師 (20374944)

Keywords急性中耳炎 / 呼吸器系ウイルス感染症 / ウイルス分離
Research Abstract

小児急性中耳炎患児のウイルス検索を17年度に引き続いて行い、小児急性中耳炎への呼吸器系ウイルスの関与について検討した。
10歳以下の急性中耳炎患児1092症例(男児647例、女児445例、平均1.35歳)を対象とし、鼻咽腔拭い液および中耳貯留液を検体に細菌、ならびにウイルスの分離を試みた。インフルエンザ、RS virus感染症、Adenovirus感染症が疑われる症例には適宜、迅速診断キットを補助的に用いた。発熱の有無、病日、鼓膜スコアーと、細菌、ウイルス分離との関連を検討した。
鼻咽腔拭い液から細菌のみ検出された症例が60%、ウイルスのみ5%、細菌+ウイルス28%であった。一方、中耳貯留液からは、細菌のみ40%、ウイルスのみ7%、細菌+ウイルス3%であった。鼻咽腔拭い液からウイルスが検出された症例は382例で、主な内訳はRS virus157例、influenza virus88例、adenovirus65例、cytomegalovirus26例、parainfluenza virus21例などであった。中耳貯留液からのウイルス検出は104例で、RS virus43例、influenza virus29例、adenovirus13例、parainfluenza virus6例などであった。
発熱との関係では、熱が高いほどウイルスの検出率が上昇し、39℃以上の症例では、鼻咽腔拭い液と中耳貯留液からの検出率はそれぞれ45%、12%であった。また、ウイルス検出は7病日以内に集中したが、細菌分離は幅広い病日に分布していた。中耳貯留液から細菌が分離された例、特にウイルスと細菌が同時に検出された例は、ウイルスのみ検出される例より鼓膜スコアーの高く、重症例が多くみられた。
早期で熱の高い症例を中心に、種々の呼吸器系ウイルス、特にRS virusが急性中耳炎に関与していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006

All Journal Article (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 小児急性化膿性中耳炎における肺炎球菌血清型に関する疫学調査2007

    • Author(s)
      神谷 齊
    • Journal Title

      感染症学雑誌 81

      Pages: 59-66

  • [Journal Article] 臨床分離菌に対するマクロライド系抗生物質の抗菌力、殺菌力、postantibiotic effectsの比較と走査型電子顕微鏡観察2007

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Journal Title

      Jpn J Antibiot 60

      Pages: 31-46

  • [Journal Article] 急性中耳炎とRSウイルス感染症2006

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Journal Title

      VIRUS REPORT 3

      Pages: 90-96

  • [Journal Article] 小児急性中耳炎の現状と対策2006

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Journal Title

      山口市医師会報 40

      Pages: 13-15

  • [Journal Article] 滲出性中耳炎、耳鼻科でよく使う治療法-抗菌薬の通常量の投与について2006

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Journal Title

      小児科臨床 59

      Pages: 2551

  • [Journal Article] 滲出性中耳炎、耳鼻科でよく使う治療法-14員環マクロライド系抗菌薬の長期少量療法について2006

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Journal Title

      小児科臨床 59

      Pages: 2552-2553

  • [Journal Article] 治りにくくなった子供の中耳炎2006

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Journal Title

      仙台市医師会報 503

      Pages: 5-7

  • [Journal Article] 小児疾患の診断治療基準-急性化膿性中耳炎、外耳炎2006

    • Author(s)
      沖津 尚弘
    • Journal Title

      小児内科 38(増刊)

      Pages: 880-881

  • [Book] EBM小児疾患の治療2007-20082007

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Total Pages
      708
    • Publisher
      中外医学社
  • [Book] ベッドサイドで役立つ微生物検査ガイド2006

    • Author(s)
      矢野 寿一
    • Total Pages
      611
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi