2018 Fiscal Year Annual Research Report
Conservation scientific research of the wooden objects excavated from the Mongolian herbosa zone
Project/Area Number |
17F17001
|
Research Institution | Nara University |
Principal Investigator |
今津 節生 奈良大学, 文学部, 教授 (50250379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MENDBAZAR OYUNTULGA 奈良大学, 文学部, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2019-03-31
|
Keywords | トレハロース含浸処理 / 出土木材 / モンゴル / 草原地帯 / 技術移転 |
Outline of Annual Research Achievements |
ユーラシア大陸の草原地帯では、地下に大規模な墓を築き、豪華な副葬品を埋蔵することがある。地下空間が低温で湿った環境にあり、常に低温で飽和水蒸気環境が維持された場合に限って、木材がバクテリアや腐朽菌によって完全に崩壊することなく、水浸出土木材と同じような状態で発見される。飽和水蒸気環境を維持して発見された木材は、彩色などが極めて良好な状態で残存しており、世界的にも大変貴重である。ところがこれらの貴重な木製品は極度に乾燥した草原の発掘現場に持ち出されると、一時間足らずの間に乾燥が進み変形してしまう。このような状況を踏まえて、本研究は地下空間から飽和水蒸気環境で出土した木材に対する発掘現場での応急的な保存処理方法を提案することを目的としている。本年度の研究によって、草原で発見される木材に対して有機溶剤を混合することによって表面張力を下げて浸透力を高めた高濃度のトレハロース水溶液を浸透させる。夜間の急激な温度低下によってトレハロースが木材内部で結晶化することで変形やひび割れなどを防ぐ可能性が高いことを利用して草原地帯で実施されたモンゴルと海外との共同発掘の現場で保存処理を実施した。トレハロース水溶液は木材内部に浸透し結晶化することにより木材細胞を強化する。現場で簡単に実施できるこの方法は、草原地帯で発見される多くの木製品に応用できる可能性が高くなった。 本年度は7月から、9月の間にモンゴル文化財遺産センターにおいて、去年から実施しているトレハロース含浸処理方法の続きを行った。モンゴルの研究者たちは自分自身で保存処理を実施することによって、自分らの手で木製文化財を守る喜びを知り、経験と知識をどんどん入れ始めた。本研究を通じて適正な知識・科学的な保存処理法の技術を移転することができた。本研究は文化財保存における開発研究を技術移転としてモンゴルにおける保存科学の研究のスタートとなった。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)