• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Treatment of spinal cord injury using mRNA medicine

Research Project

Project/Area Number 17F17410
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

位高 啓史  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60292926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) CROWLEY SAMUEL  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2017-11-10 – 2020-03-31
KeywordsmRNA医薬 / 脊髄損傷 / 遺伝子治療 / 運動機能評価 / CatWalk
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の2019年度は、脊髄損傷モデルマウスに対する治療実験をさらに進めた。BDNF mRNA投与後の脊髄の組織学的な解析により、脊髄損傷後の髄鞘構造が無治療群と比べて有意に高い割合で維持されており、BDNFによる神経保護効果が発揮されたことが明らかとなった。さらに脊髄損傷部位では、免疫反応を沈静化する抑制性サイトカインIL-10産生が亢進しており、脊髄損傷によって生ずる炎症をBDNF mRNAによって沈静化できる可能性も示された。
以上の結果を取りまとめ、Mol Ther Nucleic Acidsにて論文発表を行った。また国内外の学会で成果発表を行った。また本成果は東京医科歯科大学よりプレスリリースし、日本経済新聞など新聞各紙に取り上げられた。またMol Ther Nucleic Acids誌のカバーに選定された(Mol Ther Nucleic Acids: Vol.17, 2019年9月6日刊行)。
本共同研究の成果は、脊髄損傷に対するmRNA医薬、核酸医薬の応用の可能性を示した、世界で初めての報告である。脊髄損傷は外傷によって直接組織が損傷される(一次損傷)だけでなく、その後、数日から数週の経過で二次的に生ずる生体反応によって損傷が拡大することが知られており、BDNF mRNAはその神経保護効果、および抗炎症作用によって、脊髄の二次損傷を最小限に食い止める治療効果が得られたものと考えられる。mRNA医薬は、神経細胞に直接働きかけ、機能を修復・再生させる新しいタイプの医薬品として、脊髄損傷および脳神経系の疾患・外傷への広範な応用が、今後期待される。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Lin CY, Crowley S, Uchida S, Komaki Y, Kataoka K, Itaka K. Treatment of intervertebral disk disease by administration of messenger RNA encoding a cartilage-anabolic transcription factor.2019

    • Author(s)
      Lin CY, Crowley S, Uchida S, Komaki Y, Kataoka K, Itaka K.
    • Journal Title

      Mol Ther Nucleic Acids

      Volume: 16 Pages: 162-171

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.omtn.2019.02.012

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Enhancement of Motor Function Recovery after Spinal Cord Injury in Mice by Delivery of Brain-Derived Neurotrophic Factor mRNA2019

    • Author(s)
      Crowley ST, Fukushima Y, Uchida S, Kataoka K, Itaka K
    • Journal Title

      Mol Ther Nucleic Acids

      Volume: 17 Pages: 465-476

    • DOI

      10.1016/j.omtn.2019.06.016

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] mRNA medicine for introducing therapeutic transcription factors2019

    • Author(s)
      Keiji Itaka
    • Organizer
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] mRNA医薬が生み出す新しい治療戦略2019

    • Author(s)
      位髙啓史
    • Organizer
      第3回バイオ医薬EXPO
    • Invited
  • [Presentation] mRNA医薬の再生医療への応用2019

    • Author(s)
      位髙啓史
    • Organizer
      第35回日本DDS学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 新しい核酸医薬としてのmRNA医薬:その実用化に向けた課題2019

    • Author(s)
      位髙啓史
    • Organizer
      日本核酸医薬学会DDS部会主催合同サテライトシンポジウム2019
    • Invited
  • [Presentation] mRNA医薬の運動器疾患治療への応用2019

    • Author(s)
      位髙啓史
    • Organizer
      日本筋学会第5回学術集会
    • Invited
  • [Presentation] mRNA therapeutics for intractable diseases and regenerative medicine2019

    • Author(s)
      Keiji Itaka
    • Organizer
      2019 Seoul Brain Barrier Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 生体材料機能医学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/i-mde/www/biofunctions/biofunctions-j.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi