• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Japanese Traditional Kites Today: Their Patrimonialization and Artification

Research Project

Project/Area Number 17F17801
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

稲賀 繁美  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (40203195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) LALY CECILE  国際日本文化研究センター, 研究部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2017-11-10 – 2020-03-31
Keywords凧 / 博物館 / 芸術化 artification / 国家遺産化 patrimonialisation / コレクション / 祭
Outline of Annual Research Achievements

1.公的機関や補助金を受けて活動を行っている機関の和凧に関する活動を明らかにするため、博物館・区役所等の公的機関の関係者や、「日本の凧の会」支部のメンバーに、インタビューおよび資料調査を行った。調査対象機関とインタビュー対象者は次のとおり:王子稲荷神社と装束稲荷神社の凧市(参拝者と凧市の火伏凧の制作者:小野隆史・小野孝巳)、東京の凧の博物館-たいめいけん(館長:茂出木雅章)、「日本の凧の会の会報」の編集者:伊地知英信、アマチュア製作者:室岡克孝、コレクター:木村薫、凧八(後藤光)、遠州横須賀凧巴会(石川昇)、伊藤さん家の凧工房(伊藤安男・伊藤皋希)、やなせ提灯店(柳瀬重三郎)、KITE HOUSEまごじ(竹内義博)、小浦凧店(小浦侑次)、白根の和凧コレクター:巻口厚志、白根のアマチュア製作者:遠藤裕己
2.資料調査に並行して、本計画の成果となる本の図版のために、プロの写真家の清真美(キヨシ・マミ)氏とともに凧の撮影等を行った。
3.2018年12月20-21日にパリの国立美術史研究所(INHA)で実施する国際シンポジウム「和凧遊戯と美術とのはざまで」の準備として、会場の予約、スピーカーの招待、発表公募、提案された発表の選択、共催者(パリ-京都60周年、CREOPS、日文研)のロゴマークの使用許可の取得を行った。
4.本研究の成果についてこれまでの成果を含めて学会発表を行った。また、IAJS Newsletterに論文を提出した(2018年4月に出版予定)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.公的機関の関係者や「日本の凧の会」支部のメンバーへのインタビューは、計画どおりに進んでいる。
2.2018年12月20‐21日にパリの国立美術史研究所(INHA)で開催する国際シンポジウム「和凧遊戯と美術とのはざまで」の準備作業も順調である。
3.成果物の出版のための凧の撮影等を、写真家清真美(キヨシ・マミ)氏とともに行い、順調に消化した。

Strategy for Future Research Activity

1.引き続き、公的機関や補助金を受けて和凧に関する活動を行っている機関を訪問し、機関の関係者や「日本の凧の会」の支部メンバーのインタビュー、資料調査を行う。
2.国際シンポジウム「Cerfs-volants du Japon : a la croisee des arts/ 和凧遊戯と美術とのはざまで」を、2018年12月20‐21日に国立美術史研究所(INHA)において開催する。
3.本研究の成果について、学会発表を行い、論文を提出する。成果出版物にむけての準備も並行して行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Le cerf-volant, un objet du patrimoine (japonais)?2017

    • Author(s)
      Cecile LALY
    • Organizer
      JFR (Journee francophone de la recherche)
  • [Presentation] Are Kites Part of the Japanese Cultural Heritage?2017

    • Author(s)
      Cecile LALY
    • Organizer
      Convention of the International Association for Japan Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 国際シンポジウム『和凧遊戯と美術とのはざまで』

    • URL

      https://creops.hypotheses.org/531

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi