• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高等教育グランドデザイン策定のための基礎的調査分析

Research Project

Project/Area Number 17GS0101
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金子 元久  The University of Tokyo, 大学院・教育学研究科, 教授 (10185936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 眞和  昭和女子大学, 人間社会学部, 教授 (30016521)
小林 雅之  東京大学, 大学総合教育研究センター, 教授 (90162023)
藤村 正司  新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (40181391)
小方 直幸  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (20314776)
山本 清  独立行政法人国立大学財務経営センター, 研究部, 教授 (60240090)
Keywords大規模・追跡調査 / 高校生の進路と適応 / 大学生の学習実態 / 大学教育改革と学力アセスメント / 国立大学法人 / 高等教育の費用負担 / 政策シミュレーション / 私学経営
Research Abstract

今年度は、(1)大規模・追跡調査、(2)国際比較、(3)政策課題とのリンクという、本研究の3つの課題に即し、以下の作業を行った。
(1)については、高校生第三次追跡調査と大学生調査を実施した。高校生追跡調査では、第二次追跡調査の回答者に、進学・就職後の生活、その経済的側面、勉学状況(対大学生)、就職活動や内定状況(対短期大学・専門学校生)、職務内容(対就職者)、将来の進路などを郵送法により尋ねた(回答者は1,991人で捕捉率は49.8%)。大学生調査では、昨年度に11.595名からの回答を得たが、新たに4-6月に30校、6-7月に90校の参加を得て、最終的には、127大学288学部、48,233人から回答を得た。この全国初の試みである大規模調査の結果は、11月に公開シンポジウム「ユニバーサル化時代の学生像」などで発表した。
(2)については、大学生と大学教育改革との関連付けについて、諸外国との比較研究を行った。具体的には、4回にわたる公開研究会・シンポジウムを行った。とくに中国とは、北京大学教育学院と共催で日中高等教育研究ワークショップ「進学選択・学習行動・就職-調査をとおしてみた日中の大学と学生-」を実施した。また「アメリカとの比較は、「アメリカ高等教育の動向」(ペンシルバニア大学Zemsky氏)、「成人マーケットと大学」(ノースイースタン大学、Hopey氏)を実施した。オーストラリアとの比較は、「大学生学力テストの可能性」(オーストラリア教育研究センター、Coates氏)を行った。学生調査をつうじた大学教育の諸外国との比較の可能性を検討してきた。
(3)については、文部科学省、私立学校振興・共催事業団、東京大学事務局などの政策実務担当者を加えて、「高等教育政策ワークショップ」を10回おこなった。高等教育財政の問題(国際比較、将来推計など)、18歳人口の減少下での私学経営と政策的な対応、国立大学法人の制度的構造の問題点、学生援助制度(奨学金、ローン)の国際比較、大学生学力アセスメントなどのテーマについて実証研究のレビューやシミュレーションの作業を行い、議論を深めた。

  • Research Products

    (40 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (28 results) (of which Peer Reviewed: 28 results) Presentation (9 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 若者の変化と大学教育2008

    • Author(s)
      金子元久
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 498

      Pages: 4-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政策評価と立法府の役割2008

    • Author(s)
      山本清
    • Journal Title

      『会計検査資料』 508

      Pages: 44-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 主人・代理人からみた高等教育システム-自律と依存のパラドクス-2008

    • Author(s)
      藤村正司
    • Journal Title

      『大学論集』<広島大学高等教育研究開発センター> 39

      Pages: 185-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高卒就職をめぐる課題2008

    • Author(s)
      佐藤香
    • Journal Title

      『月刊高校教育』 41-4

      Pages: 42-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学におけるMBOの可能性2008

    • Author(s)
      加藤毅
    • Journal Title

      『大学研究』 37

      Pages: 3-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代学生のプロフィール2008

    • Author(s)
      林未央
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 498

      Pages: 16-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国立大学法人の評価-何が課題か2007

    • Author(s)
      金子元久
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 490

      Pages: 4-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学改革・次の焦点2007

    • Author(s)
      金子元久
    • Journal Title

      『月刊高校教育』 40-9

      Pages: 52-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等教育財政の課題-質を支える財政へ2007

    • Author(s)
      金子元久
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 492

      Pages: 16-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学ランキングと大学2007

    • Author(s)
      金子元久
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 495

      Pages: 4-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学力の目標・成果管理がもたらすもの-学力政策の射程と公教育の亀裂2007

    • Author(s)
      金子元久
    • Journal Title

      『日本教育政策学会年報』 14

      Pages: 55-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校生の進学行動と大学政策2007

    • Author(s)
      矢野眞和
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 489

      Pages: 13-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学は本人のためだけでなく,社会のために役立っている2007

    • Author(s)
      矢野眞和
    • Journal Title

      『日本労働研究雑誌』 49-4

      Pages: 59-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国は教育にどうかかわるべきか2007

    • Author(s)
      矢野眞和
    • Journal Title

      『経済セミナー』 628

      Pages: 27-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 誰が教育費を負担すべきか-教育費の社会学2007

    • Author(s)
      矢野眞和
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 492

      Pages: 10-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公会計制度改革の課題2007

    • Author(s)
      山本清
    • Journal Title

      『会計検査資料』 502

      Pages: 44-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等教育機会の格差と是正政策2007

    • Author(s)
      小林雅之
    • Journal Title

      『教育社会学研究』 80

      Pages: 101-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 進学を阻むもの・強いるもの2007

    • Author(s)
      小林雅之
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 491

      Pages: 36-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等教育費の負担と教育機会2007

    • Author(s)
      小林雅之
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 492

      Pages: 36-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学ランキングと向き合う2007

    • Author(s)
      小林雅之
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 495

      Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学ランキングの国際的責任2007

    • Author(s)
      米澤彰純
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 495

      Pages: 16-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国の留学生政策2007

    • Author(s)
      苑復傑
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 494

      Pages: 52-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 専門学科からの進学2007

    • Author(s)
      佐藤香
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 489

      Pages: 51-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等教育における専修学校の役割-「入口」と「出口」からの検証(1)-高校生の進学行動からみた専修学校2007

    • Author(s)
      濱中淳子
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 492

      Pages: 70-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等教育における専修学校の役割-「入口」と「出口」からの検証(2)-卒業生の職業分布からみた専修学校の特質2007

    • Author(s)
      濱中淳子
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 493

      Pages: 73-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等教育における専修学校の役割-「入口」と「出口」からの検証(3)-専修学校卒業生の所得と働き方2007

    • Author(s)
      濱中淳子
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 495

      Pages: 67-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等教育費負担の国際比較2007

    • Author(s)
      両角亜希子
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 492

      Pages: 42-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代医理工推進拠点の創出 早稲田大学と東京女子医科大学の連携2007

    • Author(s)
      林未央
    • Journal Title

      『IDE-現代の高等教育』 489

      Pages: 60-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 進学選択・学習行動・就職-分析の課題2008

    • Author(s)
      金子元久
    • Organizer
      日中高等教育研究ワークショップ「進学選択・学習行動・就職-調査をとおしてみた日中の大学と学生」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] CRUMP追跡調査の設計と成果2008

    • Author(s)
      朴澤泰男
    • Organizer
      日中高等教育研究ワークショップ「進学選択・学習行動・就職-調査をとおしてみた日中の大学と学生」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] 進路選択の構造2008

    • Author(s)
      濱中義隆
    • Organizer
      日中高等教育研究ワークショップ「進学選択・学習行動・就職-調査をとおしてみた日中の大学と学生」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] 学生調査の趨勢-アメリカと日本2008

    • Author(s)
      小方直幸
    • Organizer
      日中高等教育研究ワークショップ「進学選択・学習行動・就職-調査をとおしてみた日中の大学と学生」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] CRUMP調査にみる大学生の学習行動2008

    • Author(s)
      林未央
    • Organizer
      日中高等教育研究ワークショップ「進学選択・学習行動・就職-調査をとおしてみた日中の大学と学生」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] 学生像と大学教育の課題2007

    • Author(s)
      金子元久
    • Organizer
      CRUMPワークショップ「ユニバーサル化時代の学生像:全国学生調査から」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2007-11-12
  • [Presentation] 現代日本の大学生像2007

    • Author(s)
      林未央
    • Organizer
      CRUMPワークショップ「ユニバーサル化時代の学生像:全国学生調査から」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2007-11-12
  • [Presentation] 学生の感じる手ごたえとズレ2007

    • Author(s)
      小方直幸
    • Organizer
      CRUMPワークショップ「ユニバーサル化時代の学生像:全国学生調査から」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2007-11-12
  • [Presentation] 個別大学の視点から2007

    • Author(s)
      福留東土
    • Organizer
      CRUMPワークショップ「ユニバーサル化時代の学生像:全国学生調査から」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2007-11-12
  • [Book] 大学の教育力2007

    • Author(s)
      金子元久
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] 次世代が育つ教育システムの構築2007

    • Author(s)
      教育費研究会(矢野眞和など)
    • Total Pages
      62
    • Publisher
      日本地域文化研究所
  • [Remarks]

    • URL

      http://daikei.p.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi