2009 Fiscal Year Annual Research Report
超高効率量子もつれ光源および検出器の創成と量子もつれ回復プロトコルの研究
Project/Area Number |
17GS1204
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
枝松 圭一 Tohoku University, 電気通信研究所, 教授 (10193997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 一 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60273611)
中山 正昭 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30172480)
|
Keywords | 量子工学 / 光物性 / 量子エレクトロニクス / 量子情報 / 半導体物性 |
Research Abstract |
1.量子もつれ光子生成・検出用デバイス,量子もつれ回復プロトコルの開発(枝松他) 2周期擬似位相整合を用いた非縮退量子もつれ光子対生成素子が,偏光のみならず周波数における量子もつれ発生素子として動作することを新たに確認した.モードロックYbレーザ励起のパラメトリック下方変換によって多光子もつれ状態を高効率で発生し得る光源を開発し,4光子GHZ状態の生成を量子状態トモグラフィによって実証するとともに,束縛もつれ状態の生成ともつれ回復の実証実験系を構築した. 2.半導体微小共振器からの量子もつれ光子発生の理論(石原他) CuCl薄膜からの量子もつれ光子対生成に関し,その効率や量子もつれの純度を定量的に評価する手法を確立した.励起子超放射により非常に高品質な量子もつれ光子対が得られること,微小共振器構造を用いてその品質を保ったまま生成効率を高めることが可能であること,等の重要な知見を明らかにした. 3.半導体微小共振器試料の作製・評価(中山他) CuCl微小共振器試料について,ラビ分裂の精密制御を実証した.光学評価および理論解析の結果から,膜の均一性や境界層の制御がラビ分裂や共振器Q値の精密制御に重要であることを見出した.さらに,広い応用が期待できる高品位ZnO微小共振器試料の作製に成功した.現時点ではこれらの試料を用いた量子もつれ光子発生の確認には至っていないが,高効率量子もつれ光子対生成のための微小共振器試料の作製技術を確立した.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] All-optical phase modulations in a silicon wire waveguide at ultra-low light levels2009
Author(s)
N.Matsuda, R.Shimizu, Y.Mitsumori, H.Kosaka, A.Sato, H.Yokoyama, K.Yamada, T.Watanabe, T.Tsuchizawa, H.Fukuda, S.Itabashi, K.Edamatsu
-
Journal Title
Appl.Phys.Lett. 95
Pages: 171110/1-3
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
伊藤弘昌(編著), 枝松圭一, 横山弘之, 四方潤一, 松浦祐司, 山田博仁, 中沢正隆, 廣岡俊彦, 佐藤学
-
Journal Title
フォトニクス基礎(フォトニクス基礎)
Pages: 4-39
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ヘテロダイン顕微分光法による単一量子ドットのカー効果2010
Author(s)
松浦心平, 三森康義, 小坂英男, 枝松圭一, 宮崎健一, 大畠悟郎, 金大貴, 中山正昭, 岡寿樹, 安食博志, 石原一
Organizer
日本物理学会2010年年次大会
Place of Presentation
岡山
Year and Date
20100320-20100323
-
-
-
-
[Presentation] 量子もつれ光子2010
Author(s)
宮崎健一, 川瀬稔貴, 大畠悟郎, 金大貴, 石原一, 中山正昭
Organizer
応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「量子情報の最前線と今後10年の展開」
Place of Presentation
軽井沢
Year and Date
2010-01-09
-
-
-
[Presentation] 半導体量子ドットにおける励起子ラビ振動の励起パルス時間幅による効果2009
Author(s)
松浦心平, 三森康義, 小坂英男, 枝松圭一, 宮崎健一, 大畠悟郎, 金大貴, 中山正昭, 岡寿樹, 安食博志, 石原一
Organizer
第20回光物性研究会
Place of Presentation
大阪
Year and Date
20091211-20091212
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] CuCl微小共振器の四光波混合2009
Author(s)
朝倉健太, 三森康義, 小坂英男, 枝松圭一, 赤羽浩一, 山本直克, 佐々木雅英, 大谷直毅
Organizer
日本物理学会2009年秋季大会
Place of Presentation
熊本
Year and Date
20090925-20090928
-
[Presentation] III-V族半導体キャビティポラリトンのポンププローブ分光2009
Author(s)
松浦心平, 三森康義, 小坂英男, 枝松圭一, 宮崎健一, 大畠悟郎, 金大貴, 中山正昭, 岡寿樹, 安食博志, 石原一
Organizer
日本物理学会2009年秋季大会
Place of Presentation
熊本
Year and Date
20090925-20090928
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Coherent spin injection and spin state tomography by light in a semiconductor quantum well2009
Author(s)
N.Matsuda, K.Edamatsu, Y.Mitsumori, H.Kosaka, Shimizu, K.Yamada, T.Watanabe, T.Tsuchizawa, H.Fukuda, S.Itabashi
Organizer
The 18th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems(EP2DS-18)
Place of Presentation
Kobe, Japan
Year and Date
20090719-20090724
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Entangled photons : generation, observation, and characterization(応用物理学会論文賞受賞記念講演)2009
Author(s)
松田信幸, 清水亮介, 三森康義, 小坂英男, 枝松圭一, 佐藤綾耶, 横山弘之, 山田浩治, 渡辺俊文, 土澤泰, 福田浩, 板橋聖一
Organizer
第70回秋季応用物理学会学術講演会
Place of Presentation
富山
Year and Date
2009-09-11
-
-
-
-
-
-
-
-