• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Neural basis of normal metacognition and the mechanism of disordered metacognition

Research Project

Project/Area Number 17H00740
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小村 豊  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80357029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮田 淳  京都大学, 医学研究科, 講師 (90549099)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsメタ認知感受性
Outline of Annual Research Achievements

タイプ2の信号検出理論を利用して、メタ認知の定量化を試みた。
その際に、タイプ2の感受性が、タイプ1の感受性のように反応基準に対して独立にならならいことを改良するために、確信度バランスに着目した最尤推定法を導入することで、バイアスフリーのメタ認知感受性を算出することができた。
この評価手法を、実際のデータに適用したところ、メタ認知感受性が、実験ブロックによって、適切に変動することが分かった。この変動は、タイプ1のクライテリアに依存せず、単なる確信度の高低や反応時間によって説明できるものではなく、またタイプ2のROC曲線との挙動とも、異なっていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メタ認知の定量評価法が確立した。

Strategy for Future Research Activity

意思決定と確信度の生成機構を明らかにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 予測する脳が生み出す知覚世界2019

    • Author(s)
      知念浩司, 三澤魁旺, 小村豊
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 48 Pages: 1399-1402

  • [Presentation] 意思を生み出す脳の仕組み2020

    • Author(s)
      小村豊
    • Organizer
      Kyoto University Executive Leadership Program
    • Invited
  • [Presentation] A framework for evaluating two-sides of metacognitive monitoring2019

    • Author(s)
      新國彰彦、小村豊
    • Organizer
      Brain and Rehabilitation 2019
  • [Presentation] 意思決定のゆらぎの生物基盤と計算機構2019

    • Author(s)
      小村豊
    • Organizer
      生理研研究会「視覚・認知脳機能研究の先端」
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi